【4月5日】の誕生モンスター一覧

4月5日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で4/5初登場

ジュラルのミイラ〔TVアニメ『チャージマン研!』第5話(1974)〕
ミイラの馬車〔TVアニメ『チャージマン研!』第5話(1974)〕
ゾルダー〔TV特撮『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話(1975)〕
黄金仮面〔TV特撮『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話(1975)〕: 仮面怪人第1号。『スーパー戦隊』シリーズ初の怪物。
ゼライザー〔TVアニメ『無敵ロボ トライダーG7』第10話(1980)〕: メカロボット。
聖徳太子の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。別名〈聖徳大事〉。
五千円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。聖徳太子の顔メカの変形(以下同様)。
千円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。
五百円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。
百円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。
十円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。
一円の顔メカ〔TVアニメ『タイムパトロール隊オタスケマン』第10話(1980)〕: 顔メカ。
ゴドジラ〔TVアニメ『とんでも戦士ムテキング』第31話(1981)〕:ゴム獣メカ。肩書きは“怪獣型メカ”。タコキチが変身。
モドスラ〔TVアニメ『とんでも戦士ムテキング』第31話(1981)〕:ゴム獣メカ。タコマロが変身。
ラドンラー〔TVアニメ『とんでも戦士ムテキング』第31話(1981)〕:ゴム獣メカ。タコサクが変身。
ゼイ・ファー〔TVアニメ『超獣機神ダンクーガ』第1話(1985)〕
ゾルリック〔TVアニメ『超電動ロボ鉄人28号FX』第1話(1992)〕
ロボットヘリ〔TVアニメ『レッドバロン』第1話(1994)〕
じゃ魔ピー〔TVアニメ『愛天使伝説ウェディングピーチ』第1話(1995)〕
潜水艇ゾンダー〔TVアニメ『勇者王ガオガイガー』第10話(1997)〕: ゾンダーロボ。型式番号は“EI-11”。
コチョリン〔TV教育番組『ストレッチマン』第1回(1999)〕: 肩書きは“くすぐり怪人”。ストレッチマンがレギュラー冠番組になってから最初に対決した怪人。
どきどきドグリン〔TVアニメ『怪盗きらめきマン』第1話(2000)〕
花の刑事トリオ〔TVアニメ『怪盗きらめきマン』第1話(2000)〕
ワンダーブル〔TVアニメ『怪盗きらめきマン』第1話(2000)〕
ドーデルマン〔TVアニメ『怪盗きらめきマン』第1話(2000)〕: さんあく刑事メカ第1号。肩書きは“警察犬メカ”。
スターロンRK〔TVアニメ『爆闘宣言ダイガンダー』第1話(2002)〕: バトロボ。
バトロボ3兄弟〔TVアニメ『爆闘宣言ダイガンダー』第1話(2002)〕: バトロボ。
シュワチャンTM〔TVアニメ『爆闘宣言ダイガンダー』第1話(2002)〕: バトロボ。
トッターベエ〔TVバラエティ『撮りッたがり決死隊トッターマンDS』第1回(2006)〕
魔愚羅〔TVアニメ『鋼鉄神ジーグ』第1話(2007)〕: ハニワ幻神第1号。読みは“マグラ”。
イチネンセイント〔TVアニメ『ヤッターマン(新)』第36話(2009)〕: ドロンボーメカ。
コッペパンメカ〔TVアニメ『ヤッターマン(新)』第36話(2009)〕: ビックリドッキリメカ。ヤッターワン配下。
スロットマシンナケワメーケ〔TVアニメ『フレッシュプリキュア!』第10話(2009)〕: ナケワメーケ。
水車小屋ゼツボーグ〔TVアニメ『Go!プリンセスプリキュア』第10話(2015)〕: ゼツボーグ。
光のメガビョーゲン〔TVアニメ『ヒーリングっど❤プリキュア』第10話(2020)〕: メガビョーゲン。
花のメガビョーゲン2〔TVアニメ『ヒーリングっど❤プリキュア』第10話(2020)〕: メガビョーゲン。
水のメガビョーゲン2〔TVアニメ『ヒーリングっど❤プリキュア』第10話(2020)〕: メガビョーゲン。
アルゴモン(幼年期Ⅱ)〔TVアニメ『デジモンアドベンチャー:』第1話(2020)〕: ウイルス種デジモン。肩書きは“突然変異型デジモン”。
アルゴモン(成長期)〔TVアニメ『デジモンアドベンチャー:』第1話(2020)〕: ウイルス種デジモン。肩書きは“突然変異型デジモン”。
タイヤ兄弟〔TV教育番組『ぼくドコ』第1回(2021)〕
タイヤのガールフレンド〔TV教育番組『ぼくドコ』第1回(2021)〕