【12月9日】の誕生モンスター一覧

12月9日にアニメなどのメディアに登場した誕生モンスターを取り上げます。

日本国内で12/9初登場

ゲゲラ〔TVアニメ『黄金バット』第37話(1967)〕: 肩書きは“双頭怪獣”。
アンコールワットの亡霊〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第2期)』第10話(1971)〕: 南方妖怪。
亡霊オイン〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第2期)』第10話(1971)〕: 南方妖怪。
ムガール〔TVアニメ『デビルマン』第22話(1972)〕: 妖獣。
ピッチングロボット〔TVアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』第63話(1973)〕
ジェイサーJ1〔TVアニメ『マジンガーZ』第54話(1973)〕: 機械獣。
地獄ガロス〔TVアニメ『ゼロテスター地球を守れ!』第63話(1974)〕: 最後のガロス鉄甲獣。
イノダラー〔TVアニメ『大空魔竜ガイキング』第37話(1976)〕: 暗黒怪獣。
オロロ〔TVアニメ『恐竜大戦争アイゼンボーグ』第10話(1977)〕: 肩書きは“アロサウルス型怪獣”。
カトロフ〔TVアニメ『無敵鋼人ダイターン3』第25話(1978)〕: コマンダー➡メガボーグ。
戦艦マゼラン〔TVアニメ『無敵鋼人ダイターン3』第25話(1978)〕: 肩書きは“コンピューター戦艦”。
アグーダ〔TVアニメ『闘将ダイモス』第37話(1978)〕: メカ戦士。
サンゴレインボー〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第101話(1978)〕: ドロンボーメカ。
オセンベイメカ〔TVアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』第101話(1978)〕: ビックリドッキリメカ。ヤッターよこづな配下。50年後のヤッターマンのシーンに登場。
サリュー〔TVアニメ『闘士ゴーディアン』第10話(1979)〕: マドピューター。
ロー〔TVアニメ『百獣王ゴライオン』第41話(1981)〕: メカブラック獣人。名前はギリシャ文字ロー《Ρ ρ》に由来し、資料によってはギリシャ字母にルビを振った表記となっている。
ロッ鬼〔TVアニメ『ドテラマン』第9話(1986)〕: 鬼次元の鬼。
シートン動物鬼〔TVアニメ『ドテラマン』第9話(1986)〕: 鬼次元の鬼。
ファーブル昆虫鬼〔TVアニメ『ドテラマン』第9話(1986)〕: 鬼次元の鬼。
ヘルライガーⅡ〔TVアニメ『魔神英雄伝ワタル』第32話(1988)〕: 魔神。
マルコスキアス〔TVアニメ『悪魔くん』第30話(1988)〕: 黒悪魔。
大アリクイ〔TVアニメ『ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~』第2話(1989)〕: 宝石モンスター第1号。
ゴーゴン〔TVアニメ『ゲッターロボ號』第44話(1991)〕: メタルビースト。
ゴタヒーター〔TVアニメ『元気爆発ガンバルガー』第37話(1992)〕: 超魔界獣。肩書きは“コタツ魔界獣”。
トゲトゲ嬢〔TVアニメ『美少女戦士セーラームーンSuperS』第29話=通算156話(1995)〕: レムレス。肩書きは“夢食いローズ”。
サラマンダー〔TVアニメ『真・女神転生デビチル』第10話(2000)〕
ジャックランタン〔TVアニメ『真・女神転生デビチル』第10話(2000)〕
松明丸〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第5期)』第36話(2007)〕: 読みは“たいまつまる”。
火の鳥〔TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第5期)』第36話(2007)〕: 松明丸の集合体。
漢字メカ〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第10話(2017)〕: アクダーマメカ。3種類存在。
幸せメカ〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第10話(2017)〕: アクダーマメカ。漢字メカの第2形態。
辛いメカ〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第10話(2017)〕: アクダーマメカ。漢字メカの最終形態。読みは“つらいメカ”。
ボカンドラゴン・ライドモード〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第10話(2017)〕
マッサージメカ〔TVアニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』第10話(2017)〕: コクピットメカ。

日本国内で12/8深夜初登場

ナナシA〔TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』第10話(2018)〕: 肩書きは“****怪獣”。
ナナシB〔TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』第10話(2018)〕: 肩書きは“****怪獣”。