各言語のいろはにほへと4

9月14日はインド国内でヒンディー語の日です。

悉曇文字は日本語の仮名文字の音節表である五十音図の参考になっています。
サンスクリット語及びヒンディー語のデーヴァナーガリー文字はインド諸言語の文字に多くの影響を与えています。

今回はインド諸言語でいろはにほへとを取り上げます。
※🔷……イロハニホヘト、🔶……特殊な表記

北インド系文字

タ行音は本来の日本語翻字に用いられる歯音のTAT・t》[t̪]と英語翻字に用いられるそり舌音のTTAṬ・ṭ》[ʈ]に大別されるため、前者をひらがな, 後者をカタカナで区別しています。
インド系文字では原則的にイ段は長音が語末に来るルールですが、ベンガル文字やオリヤー文字などイ段は語末でも短音になるルールとなっています。

🔷㋑【】[い]/【】[いー]―㋺【रो】―㋩【हा】―㋥【नि】[に]/【नी】[にー]―㋭【हो】―㋬【हे】―㋣【तो】[と]/【टो】[ト]……サンスクリット、ヒンディー、ネパール:デーヴァナーガリー文字
🔷㋑【】―㋺【রো】―㋩【হা】―㋥【নি】―㋭【হো】―㋬【হে】―㋣【তো】[と]/【টো】[ト]……ベンガル
🔷㋑【】[い]/【】[いー]―㋺【ৰʼ】―㋩【হা】―㋥【নি】[に]/【নী】[にー]―㋭【হʼ】―㋬【হে】―㋣【তʼ】[と]/【টʼ】[ト]……アッサム:アッサム文字
🔷㋑【】[い]/【】[いー]―㋺【ਰੋ】―㋩【ਹਾ】―㋥【ਨਿ】[に]/【ਨੀ】[にー]―㋭【ਹੋ】―㋬【ਹੇ】―㋣【ਤੋ】[と]/【ਟੋ】[ト]……パンジャブ:グルムキー文字
🔷㋑【ཨི་ , ཨི།】―㋺【རོ་ , ཪོ།】―㋩【ཧ་ , ཧ།】―㋥【ཉི་ , ཉི།】―㋭【ཧོ་ , ཧོ།】―㋬【ཧེ་ , ཧེ།】―㋣【ཐོ་ , ཐོ།】[と]/【ཐྲོ་ , ཐྲོ།】[ト]……チベット
🔷㋑【ཨི་ , ཨི།】―㋺【རོ་ , ཪོ།】―㋩【ཧ་ , ཧ།】―㋥【ནི་ , ནི།】―㋭【ཧོ་ , ཧོ།】―㋬【ཧེ་ , ཧེ།】―㋣【ཏོ་ , ཏོ།】[と]/【ཊོ་ , ཊོ།】[ト]……ゾンカ
🔷㋑【𑐂】[い]/【𑐃】[いー]―㋺【𑐬𑑀】―㋩【𑐴𑐵】―㋥【𑐣𑐶】[に]/【𑐣𑐷】[にー]―㋭【𑐴𑑀】―㋬【𑐴𑐾】―㋣【𑐟𑑀】[と]/【𑐚𑑀】[ト]……ネワール
🔷㋑【】―㋺【ꯔꯣ】―㋩【ꯍꯥ】―㋥【ꯅꯤ】―㋭【ꯍꯣ】―㋬【ꯍꯦ】―㋣【ꯇꯣ】[と]……マニプーリ
🔷㋑【】[い]/【】[いー]―㋺【રો】―㋩【હા】―㋥【નિ】[に]/【ની】[にー]―㋭【હો】―㋬【હે】―㋣【તો】[と]/【ટો】[ト]……グジャラート
🔷㋑【𑂅】[い]/【𑂆】[いー]―㋺【𑂩𑂷】―㋩【𑂯𑂰】―㋥【𑂢𑂱】[に]/【𑂢𑂲】[にー]―㋭【𑂯𑂷】―㋬【𑂯𑂵】―㋣【𑂞𑂷】[と]/【𑂗𑂷】[ト]……ビハール/ボージュプリー:カイティー文字
🔷㋑【𑅑】―㋺【𑅭𑅔】―㋩【𑅱𑅐】―㋥【𑅧𑅑】―㋭【𑅱𑅔】―㋬【𑅱𑅓】―㋣【𑅣𑅔】[と]/【𑅞𑅔】[ト]……マールワーリー:マハージャニー文字
🔷㋑【𑒃】[い]/【𑒄】[いー]―㋺【𑒩𑒼】―㋩【𑒯𑒰】―㋥【𑒢𑒱】[に]/【𑒢𑒲】[にー]―㋭【𑒯𑒼】―㋬【𑒯𑒹】―㋣【𑒞𑒼】[と]/【𑒙𑒼】[ト]……マイティリー:ティルフータ文字
🔷㋑【𑠂】[い]/【𑠃】[いー]―㋺【𑠤𑠵】―㋩【𑠪𑠬】―㋥【𑠝𑠭】[に]/【𑠝𑠮】[にー]―㋭【𑠪𑠵】―㋬【𑠪𑠳】―㋣【𑠙𑠵】[と]/【𑠔𑠵】[ト]……ドーグリー
🔷㋑【𑚂】[い]/【𑚃】[いー]―㋺【𑚤𑚴】―㋩【𑚩𑚭】―㋥【𑚝𑚮】[に]/【𑚝𑚯】[にー]―㋭【𑚩𑚴𑠵】―㋬【𑚩𑚲】―㋣【𑚙𑚴】[と]/【𑚔𑚴】[ト]……カーングリー:タークリー文字

南インド系文字

単語によっては母音の長短が異なります。
南インド系文字ではタ行音は“そり舌音”で当てられる傾向となっています。

🔷㋑【】―㋺【ரொ】―㋩【】―㋥【நி】[に]/【னி】[に]―㋭【ஹொ】―㋬【ஹெ】―㋣【தொ】[と]/【டொ】[ト]……タミル
🔷㋑【𑌇】[い]/【𑌈】[いー]―㋺【𑌰𑍋】―㋩【𑌹𑌾】―㋥【𑌨𑌿】[に]/【𑌨𑍀】[にー]―㋭【𑌹𑍋】―㋬【𑌹𑍇】―㋣【𑌤𑍋】[と]/【𑌟𑍋】[ト]……サンスクリット:グランタ文字
🔷㋑【】―㋺【రొ】―㋩【】―㋥【ని】―㋭【హొ】―㋬【హె】―㋣【తొ】[と]/【టొ】[ト]……テルグ
🔷㋑【】―㋺【ರೊ】―㋩【】―㋥【ನಿ】―㋭【ಹೊ】―㋬【ಹೆ】―㋣【ತೊ】[と]/【ಟೊ】[ト]……カンナダ
🔷㋑【】―㋺【രൊ】―㋩【】―㋥【നി】―㋭【ഹൊ】―㋬【ഹെ】―㋣【തൊ】[と]/【റ്റൊ】[っと]/【ടൊ】[ト]……マラヤラム
🔷㋑【】―㋺【ꢬꣁ】―㋩【ꢲꢵ】―㋥【ꢥꢶ】―㋭【ꢲꣁ】―㋬【ꢲꢾ】―㋣【ꢡꣁ】[と]/【ꢜꣁ】[ト]……サウラーシュトラ
🔷㋑【】―㋺【රො】―㋩【】―㋥【නි】―㋭【හො】―㋬【හෙ】―㋣【තො】[と]/【ටො】[ト]……シンハラ

ミャンマー系文字

ビルマ文字は低声調が基本となっています。

🔷㋑【ဣ・အိ】―㋺【ရော】―㋩【ဟာ】―㋥【နိ】―㋭【ဟော】―㋬【ဟေ】―㋣【တော】[ト]/【ဋော】[と]……パーリ
🔷㋑【ဤ・အဳ】―㋺【ရဝ်】―㋩【ဟာ】―㋥【နဳ】―㋭【ဟဝ်】―㋬【ဟေ】―㋣【တဝ်】……モン
🔷㋑【အီ】―㋺【ရို】―㋩【ဟာ】―㋥【နီ】―㋭【ဟို】―㋬【ဟေ】―㋣【တို】……ビルマ
🔷㋑【𑄄・𑄃𑄨】―㋺【𑄢𑄮】―㋩【𑄦】―㋥【𑄚𑄨】―㋭【𑄦𑄮】―㋬【𑄦𑄬】―㋣【𑄖𑄮】[ト]/【𑄑𑄮】[と]……チャクマ

クメール系文字

クメール文字ではイ段・ウ段はOグループ, エ段・オ段はAグループの子音字で表記します。
タイ諸語の文字体系では無声無気音や声門閉鎖音といった中子音字あるいは無声有気音や鼻音など低子音字を用いるのがルールとなっていて、無声破裂音は単語や語源によっては無気音=中子音か有気音=低子音のいずれかとなります。

🔷㋑【អ៊ី】―㋺【រ៉ូ】―㋩【ហា】―㋥【នី】―㋭【ហូ】―㋬【ហេ】―㋣【តូ】……クメール
🔷㋑【อิ】―㋺【โระ】―㋩【ฮะ】―㋥【นิ】―㋭【โฮะ】―㋬【เฮะ】―㋣【โตะ】[と]/【โทะ】[とㇹ]……タイ
🔷㋑【ອີ】―㋺【ໂຣ】―㋩【ຮາ】―㋥【ນີ】―㋭【ໂຮ】―㋬【ເຮ】―㋣【ໂຕ】[と]/【ໂທ】[とㇹ]……ラオ

マレー系文字

現行正書法は短母音のみに統一されています。

🔷㋑【】―㋺【ꦫꦺꦴ】―㋩【】―㋥【ꦤꦶ】―㋭【ꦲꦺꦴ】―㋬【ꦲꦺ】―㋣【ꦠꦺꦴ】……ジャワ
🔷㋑【】―㋺【ᬭᭀ】―㋩【】―㋥【ᬦᬶ】―㋭【ᬳᭀ】―㋬【ᬳᬾ】―㋣【ᬢᭀ】……バリ
🔷㋑【】―㋺【ᮛᮧ】―㋩【】―㋥【ᮔᮤ】―㋭【ᮠᮧ】―㋬【ᮠᮦ】―㋣【ᮒᮧ】……スンダ
🔷㋑【ᨕᨗ】―㋺【ᨑᨚ】―㋩【】―㋥【ᨊᨗ】―㋭【ᨖᨚ】―㋬【ᨖᨙ】―㋣【ᨈᨚ】……ブギス
🔷㋑【ꥆꥇ】―㋺【ꤽꥋ】―㋩【】―㋥【ꤵꥇ】―㋭【ꥁꥋ】―㋬【ꥁꥉ】―㋣【ꤳꥋ】……ルジャン
🔷㋑【】―㋺【ᜇᜓ】―㋩【】―㋥【ᜈᜒ】―㋭【ᜑᜓ】―㋬【ᜑᜒ】―㋣【ᜆᜓ】……タガログ/フィリピノ
🔷㋑【】―㋺【ᜍᜓ】―㋩【】―㋥【ᜈᜒ】―㋭【ᜑᜓ】―㋬【ᜑᜒ】―㋣【ᜆᜓ】……ビサヤ
🔷㋑【】―㋺【ᜎᜓ】―㋩【】―㋥【ᜈᜒ】―㋭【ᜑᜓ】―㋬【ᜑᜒ】―㋣【ᜆᜓ】……イロカノ:タガログ文字
🔷㋑【】―㋺【ᜟᜓ】―㋩【】―㋥【ᜈᜒ】―㋭【ᜑᜓ】―㋬【ᜑᜒ】―㋣【ᜆᜓ】……サンバレス:タガログ文字
🔷㋑【】―㋺【ᜭᜳ】―㋩【】―㋥【ᜨᜲ】―㋭【ᜱᜳ】―㋬【ᜱᜲ】―㋣【ᜦᜳ】……ハヌノオ、マンヤン

古代インド系文字

🔷㋑【𑀇】[い]/【𑀈】[いー]―㋺【𑀭𑁄】―㋩【𑀳𑀸】―㋥【𑀦𑀺】[に]/【𑀦𑀻】[にー]―㋭【𑀳𑁄】―㋬【𑀳𑁂】―㋣【𑀢𑁄】[と]/【𑀝𑁄】[ト]……サンスクリット:ブラーフミー文字
🔷㋑【𑰂】[い]/【𑰃】[いー]―㋺【𑰨𑰺】―㋩【𑰮𑰯】―㋥【𑰡𑰰】[に]/【𑰡𑰱】[にー]―㋭【𑰮𑰺】―㋬【𑰮𑰸】―㋣【𑰝𑰺】[と]/【𑰘𑰺】[ト]……サンスクリット:バイクシュキー文字
🔷㋑【𑖂】[い]/【𑖃】[いー]―㋺【𑖨𑖺】―㋩【𑖮】―㋥【𑖡𑖰】[に]/【𑖡𑖱】[にー]―㋭【𑖮𑖺】―㋬【𑖮𑖸】―㋣【𑖝𑖺】[と]/【𑖘𑖺】[ト]……仏教梵:悉曇文字