ギターとエレクトロ

好きなミュージシャンが、ブログでギターと電子音の融合の話をされていました。


なんだ私の大好物ではないか、と、思わず飛びついてしまい「好きな音楽もまとめて文字にしてブログにでも」って言われちゃったら、まとめちゃうよね。この音楽が好きなんだと叫んじゃいたいよね。すきー!
なので、本家のブログはあるけどそれとは別にnoteに書いてみました。

あ、申し遅れました。
私、楠子と申します。音楽と活字と美味しいものと旅が好きな民でございます。
音楽のルーツとしてはピアノとアコギを少々。学生時代に文化祭向けにバンド組んだり弾き語りしたりしたくらいで、いまは、おうちで聞こえてきた音楽をひろって弾いてみたりするくらいです。(追記:中学の3年間テナーサックス吹いてた)
子供の頃は親の影響でモーツアルトとかベートーベンとか聞いていたのが、学生の頃は週刊で兄セレクトのJポップ音源を供給されて聞きまくり、兄が家を出て私が仕事をし始めてから音楽を全く聞かなくなる時期を経て、最近はアイドルソングが大好きですね。いま、ゴクドルズの音源聞きながらこれ書いています。(追記:アニソンもなんぼか聞いてた。マクロスFとか。ボカロは初期の頃のを聞いてたかな?メルトとか)



てなわけで、今日は好きな曲について述べてみます。

明言はされてなかったのですが、そのミュージシャン方の音楽のルーツが(文脈から判断し)頭文字Dなんだろうなと想定できたので、アニメがスタートする1998年4月以前の曲で、サブスクで聞ける私が大好きな曲を選んでみました。

選定基準は3つ

1、歌の箇所はギター+それ以外は電子音がメイン。
2、バックグラウンドや装飾的など、サブな扱いの電子音。
3、1と2を足したもの

で、選んだのは、

1、ジューシー・フルーツ『ジェニーはご機嫌ななめ』1980年
2、Spiral Life『ANOTHERDAY ANOTHERNIGHT』1993年
3、SCANCH『LOVE LOVE HOLIDAY〜ふたりはアイドル〜』1993年


『ジェニーはご機嫌ななめ』は、YMOと世代が近いから音色や曲調が近いと感じます。みんな大好きゴダイゴの『モンキー・マジック』はもう少し早めに世に出ております、1978年。ロックやファンク、フュージョンなどに電子音をプラスというのがこの頃の特徴かな。電子音もイキってるパンクなPOLYSICSを激推ししたかったけど、リリースが1999年2月以降なので泣く泣くおとしました。
私感でアレなのですが、ジューシーフルーツの場合はロック、POLYSICSの場合はテクノというジャンルそのものを強めに出していて、融合したというよりもそれぞれのジャンルありきで、それにに乗っかるかたちでギターや電子音があるように感じました。


『ANOTHERDAY ANOTHERNIGHT』は、浮遊感あるシンセ音。コードを奏でるギターが優しく重なります。電子音があるからこの曲がギターロックから次の世代の音楽へと移行した印象を受けます。コーラスワークも秀逸。
この頃は、歌わない箇所のメロディラインをギターかピアノかオルガンか管楽器(特にサックス)で賄っている曲が多く、アナログシンセっぽい太い音色がメロディラインに再度、使われるようになるのがゼロ年代前後以降だったように記憶しています。
ギターの伴奏を補うように電子音って聞いたことあるような、と記憶を頼りにM-AGEってミュージシャンの曲を探って聞いてみたら記憶以上にいい感じで融合していました。『WALK ON THE MOON』って曲でした。あとでほかにも聞いておきます。


そして、うしろのピコピコした音とアナログシンセのメロディラインを足したものが『LOVE LOVE HOLIDAY〜ふたりはアイドル〜』になります。ローリーさんのごついギターとドクターさんのアナログシンセ、大好物。改めて聞いてみると、アナログシンセの音の存在感が凄い。雑誌のインタビューでmemorymoogのチューニングが不安定でピッチが合うまで他の音録ってたってのと、うしろのピコピコ音は適当に鳴らしてるんじゃないよ、って言ってたのを思い出します。ライブでどうやって再現してたんだろ?


上記以外にも好きでたまらないたまらない、曲を。3曲とも石田ショーキチって方が関わっております。You Tubeで聞けるよ。


スクーデリアエレクトロ『ミラージュ』
rosy『tasty』
まちだガールズ・クワイア『Moon Base』

https://youtu.be/dzEuSfwx0NQ
『ミラージュ』はメロディのバックのピアノが品良く奏でられているのにそれ以外の楽器がすべて荒ぶっているのが好き。

https://youtu.be/slLM6H8kxgQ
『tasty』は、イントロの浮遊感あるシンセとコードをなぞるギターの組合せがANOTHERDAY ANOTHERNIGHTと似たパターンなのにそれぞれの音色が違うとこんなにも雰囲気が変わるのか、と驚いている

https://youtu.be/wV5liDRJG-8
『Moon Base』は、スクーデリアエレクトロのカバーで、原曲がハモンドオルガンとハードなギターワークだったのをドラムパートを打ち込みっぽい音色にするなどでエレクトロ寄りに。凝ったコーラスワークが、7人で歌うってこういうことやぞ!と、強みを生かしまくっているのが素敵。


そんなこんなで、ギターと電子音の好きな曲を駆け足でまとめてみました。

ギターと電子音といえばTMネットワークやaccess、P−MODELや高野寛、Date of Birthやゴダイゴなどなど、語りたいミュージシャンはいっぱいいるのですが、とりあえず今回はここまで。

ここまでで文字数1800字を超えて原稿用紙換算で5枚分。こんなに書いたの学生の頃以来かもしれない。


……。

……。
知らんけど。




#woofer887
#異担侍日報侍ふ
#矢花黎に物申す