見出し画像

【水星の魔女考察】ミオリネさんが15話以降にする選択と行動

↓前回考察「プロスペラの目的」

当たらず遠からず、でもわりと近くない?
まだまだ気を抜けないね、この人こわい


・・・


機動戦士ガンダム 水星の魔女15話視聴

一話一話の情報量とんでもないことになってて、反復しないと追いつけない

ミオリネ・オフィスカジュアル・レンブラン

ミオリネさん本当に何着ても似合いますね。かわいいかしこいかっこいいの3K
あと15話Cパートのお紅茶の持ち方ほんと好き

さて、今回の考察は「全てを知ったミオリネさんが15話以降にとるであろう選択と行動」について書き記しておきます。

(こう言った事ができるのはリアルタイム視聴者だけの特権だからね!楽しんじゃえ!)

よーく聞いておけよ、未来の自分。


キービジュアルから見る今後の展開

落ちるミオリネ、手を伸ばす子供組

初公開時「ミオリネ争奪戦?」「チュチュトラマンは草なんだが」「シャディク必死w」などと、揶揄されておりましたがもう笑い事じゃなくなってきた

ミオリネ、クワイエットゼロ、ベネリットグループこの3つの鍵がイコールである事を考えると、争奪戦はあながち間違いじゃない展開になると思ってます

それぞれの願いを叶える為に、この3つの鍵を巡って争いに近い事が起きる

ほぼ確定でスレッタVSシャディクVSグエルが巻き起こりそう

スレッタVSグエルは双方の関係値から現実的ではないので、まずはシャディクVSグエルかな

シャディクとグエルは戦争に対する価値観と経験が天と地の差くらい開いちゃったので
「こんなの絶対おかしいよ派のグエル」「戦争をコントロールしゃうぞ派のシャディク」はぶつかると思います。

シャディクは嘘ばっかりつくからまだ目的が見えない。
人物像から見ると守りたいものがあるっていうより、絶対に壊したいものがある人なんだと思う。
(恐らくですが、アーシアンとかスペーシアンとかの偏見みたいなものをぶっ壊したい過激派だと考えてます。どっちか根絶やしにすれば偏見もなくなるよね的な)



ここで言うミオリネが全てを知るの、全てとは

①スレッタの出生の謎、エリクトについて
スレッタは何者なのかはよ教えてくれ。
普通の子供ではない可能性が非常に高いが、私はPrologueの時点でエルノラが妊娠してた(本人は気づいていない)説を推ししたい。
でも推したいだけで、多分この子は人造人間に近いナニカだと思ってます。
これから先に起こることの一つに、「スレッタ自身のアイデンティティの崩壊」がある。
その時にガンダムのために造られたクローンなんて事があったら多分私の心が持たないよ・・・
まだ「プロスペラは実母だけど愛情はエリクトにしか向けられていない」の方が救いがある(気がする)
どっちにしろアイデンティティは崩壊する。

アンタだから私は前に進めたんだよ、私にとってのスレッタはアンタ1人だよをスレッタに言えるのはミオリネ・レンブランだけなんだよ
生きてていいんだよ一緒に生きようって頼むから言ってやってくれ。


②クワイエットゼロ、ノートレットの目的
ミオリネさんは本当に聡明な方ですね。
敵が味方を見極めながら、多方向からクワイエットゼロについての情報を自ら進んで取り入れていく。
ちゃんと愛してたし、愛されてることに確信を持ったから「花嫁ゲーム」って言葉が出てました。
「哀しいなら哀しいって言いなさいよ・・・」って・・・クソデカ感情しまい込んで爆発するタイプの癖にそんな事言っちゃうんだミオリネさん・・・って思ってました(可愛い)
ノートレットとデリングにとってのクワイエットゼロは本当に人類の為になろうとしている計画かどうか怪しいではありますが、プロスペラはクワイエットゼロを利用して自分の願い(エリクトが幸せになる事)に利用しようとしているのは私の中でほぼ確定


③プラント・クエタ事件後のアスティカシアテロ、ここにシャディクが噛んでる
ソフィとノレアがアスティカシアで事件を起こした事を、15話時点でミオリネさんは知らないっぽいですね。
暗躍しているシャディクに気づいて欲しい。
シャディクの目的は差別を無くすことの過激派である事を仮定すると、幼馴染のミオリネさんなら背景を想像しやすいんですよね。
ノートレットがアーシアンだとすると、ミオリネさんもアーシアンとスペーシアンのハーフとなるのでより際立つ。
シャディクがミオリネを好いていた根拠の一つのにもなる。
(でも政略結婚ってワードがでてたから、今の宇宙と地球の力関係考えるとノートレットさんはスペーシアンなのか?)
ミオリネはシャディクに同情はできるけど理解はできないし、過激な行動は阻止する方向で対立・・・なんて流れを期待したい。
ダブスタクソ親父の仇をとってくれ。



全てを知ったミオリネさんが15話以降にとるであろう選択と行動

ミオリネさんってすごいですよね
愛情深いのに見返りを全く期待しない方だと思っています
7話のシャルウィガンダムではプロスペラとミオリネに面識があったことをスレッタは知らなかったし・・・
いやお前言わなさそうだけど言ってないんかい!!ってなりました
普通勢いで起業しないよ・・・恩返しの仕方が半端ない

11話でスレッタに吐露した「ミオリネが進む事が出来たきっかけに対する感謝」
あれが引き続き動力となり、助けてくれたスレッタに向くんだと思っています

ねっちょりエラン5号は置いておいて、グエル、シャディクの目的というか進む方向が定まってきたので、最初に言った「ミオリネ、クワイエットゼロ、ベネリットグループこの3つの鍵がイコール」である事を踏まえて争奪戦が起きる中、いかに逃げ切るか

アイデンティティが崩壊したスレッタをどうやって助けるのか

水星の魔女のテーマって戦争とか親子関係とかたくさんあるなかで最も尖ってるのが「人種差別」だと思うんですよね

スペーシアンとかアーシアンでごたごたしてるなか、ハーフのシャディクが引っ掻き回す中で、全てを無に帰すor救うのがスペーシアンでもアーシアンでもないスレッタだったらドラマだなって思います

ミオリネは頑張らないといけませんし、何も出来ない(と、思い込んでる)小娘を卒業しないといけません

それには少なからず力(立場と金と武力)がいるんですが、クワイエットゼロを利用する事で解決の糸口を見つける可能性があります

でもそれはスレッタを恐らく利用しているプロスペラと何も変わらなくなります

だから2人で、共に、人種差別ぶっこわす世界を作る為に奔走していくルートを選択して行動して欲しいと思ってます

もう15話の時点でめちゃくちゃ過ぎて全員は救えませんわ、もう無理

最終話付近ででスレッタからミオリネに「責任とってください」とかまして、共に生きるから状態になったらオタク(私)は泣いて喜びます。

誰かが選んだステージじゃなくて、僕たちが作っていくストーリーを見せてくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?