見出し画像

プロスペラの目的

ついに始まりました、水星の魔女2期(第13話)


13話を見て感じた事、及び今までの演出からプロスペラ・マーキュリーの目的ってこれじゃね?って思ったことがあるので書き綴る

よーく聞いとけよ未来の自分


まずは結論から・・・

プロスペラ・マーキュリーの最終目的は現実世界でエリクトと会うことではなく、自分がGUNDを利用しエアリアルにパーメットを通じて混ざろうとしている(発動にスレッタが必要)
それによりエリクトと永遠の繋がりを得ること

プロスペラの目的について今考察界隈で最も言われているのは、パーメットスコアを上げることによりスレッタの身体にエアリアルの中にいるエリクトをダウンロードすること。

2期1話とこれまでをみて僕は「あ、ちょっと逸れるかもしれない」と感じた


エリクトの生死、スレッタの出生もわからない現段階では妄想の域を出ない


ざっくりした根拠としては下記だ、


・ミオリネへクワイエットゼロ計画を"引き継ごう"としている

引き継ぐとは誰から誰にとなるが、ここで1期のダブスタお父さんのセリフ「今は私の計画だ」が掛かってくる。

"今は"ということは前はプロスペラの計画だった可能性が高い。

プロスペラは自身のみでこの計画を進める事が出来ず、目的を達成する為には外部から何らかの働きかけが必要だと思われる。



・「戦いも失う悲しみもない世界」「21年前の復讐」

人類補完計画か無限月読かに近しい事を考えているのか…?と、不穏に思っとりました
これ結構同じ感想を呟いてる人多かった

プロスペラはもっと限定的な愛故の狂気を感じる、恐らくそれは娘エリクトと夫ナディムに向いている

「戦いも失う悲しみもない世界」と「21年前の復讐」を同時に行う為にクワイエットゼロ計画を遂行 し て も ら う 必要がある

そしてクワイエットゼロ計画を遂行するのはプロスペラの夫ナディムを殺したきっかけになったデリング・レンブランだ
それを娘ミオリネが引き継がせる、もう嫌な予感しかしない

クワイエットゼロの遂行自体がレンブラン家への復讐であり、その目的は大切なものを失う苦しみを味合わせることなんじゃないかな

ここで言う大切なものは2つ

デリング=ミオリネ
ミオリネ=スレッタ

だ。
(ノートレットさんはご存命ではないので一旦置いておく)

なんだか上手い口車に乗せられてアス高に来てしまい様々な経験を詰みパーメットスコアがメキメキに上がったスレッタちゃん

なんだか上手い口車を漂わせレンブランに接近し、親子どっちかにクワイエットゼロ計画を行わせようとするプロスペラさん

クワイエットゼロがトリガーとなりプロスペラがスレッタちゃんの身体を乗っ取っる
そして、エアリアルの中にいる"何か"と繋がることが目的だったら?

ミオリネにとってのスレッタをかけがえの無い存在にすることすら仕組まれてたのではないなと思うと、自分の考察に心が痛い



・プロスペラの声優さん能登さんのラジオでの発言

プロスペラについて"娘達への愛"を根底に、"ここまでのことをしてしまう"お方だとおっしゃられてました。
核心めいたことは言わなかったけども愛故に狂気じみている雰囲気は伝わった

プロスペラさんって目的を果たすためなら、世界はどうなっちゃっても良いタイプだと思うんだよね

世界かえるよ!より、娘の世界に行くよ!のが人物像からみる目的としてはしっくり来る

自分自身がガンダムの一部になろうとしているというかなんというか、そう言った感じの危うさ



・今回のガンダム/モビルスーツの定義

作品毎にモビルスーツの定義を決めているとインタビューにあった。
今作は身体及び意識などの人間の感覚を拡張していく存在とのこと。ふむ。

ノーリスクでガンダムに乗れるスレッタを繋ぎに使えたら何処まで拡張できるのだろう

仮に自分の一部がGUNDなら何処までを境目として干渉できるのだろう



デリングはミオリネのために、ミオリネが傷つかないように、クワイエットゼロを遂行しようとしている様に見える

願いに近いかもしれないけど、娘に対する態度はプロスペラより断然温かみってやつを感じる

表向きの理由としてプロスペラが語っていた戦争のない世界を実現しようとしてるのかもね
じわじわ可愛いよね、デリングパパ

プロスペラの厄介だなと思うところは愛ってやつを結構深いレベルで理解している感じがあるところ
相手に合わせた想像力と鋭さがある

スレッタを説き伏せる時にミオリネの名前を出したり、大袈裟に可愛がったり
ミオリネの感情の突き方がいやらしく効果的

ラジオで能登さんが柔よく剛を制すみたいなこと言っててしっくりきました。

とりあえず、引き続き楽しみです🍅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?