かんこうするだがん

「かんこうしたな」
「ようかんこうできたな」
「かんこうするだがん」

「かんこうする」は
私のおばあさんがよく言っていた

かんこう=創意工夫
新しく斬新な考えで、色々な手段を試みること。

おばあさんはかんこうの天才だった
田んぼにも、畑にも、部屋にも
おばあさんのかんこうがいっぱいあった

正直きれいな状態ではなかったけれど
話を聞くと理にかなっていて
物事がスムーズにいくように
工夫が施されていた

なんで今日のテーマを
かんこうにしたかと言うと
ネタが浮かばなかった
ストックネタでかける気がしなかった
こんな消化試合のような
文章を書くのも
読んでもらうに申し訳ないけれど
これも私なりのかんこうということで
お許しいただいたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?