見出し画像

オホーツクの旅

 4月末の連休、知床まで1泊2日の車中泊旅に行ってきた。旭川紋別自動車道で遠軽で降りる。白滝の遠軽町埋蔵文化センターで国宝の黒曜石も見たかったが今回はパス。念願のサロマ湖展望台に向かう。幌岩山の山頂にある展望台は、サロマ湖の全景が見られる場所。

ビロと一緒にこれから行く知床連山を眺望する

登り降りで道が違う(一方通行)ので注意が必要。さあ、知床に向かう途中、網走で休憩。網走監獄を見学する。

網走監獄 閉館1時間前だったので駆け足で回る

 明治期における北海道開拓の悲しい部分の一端をみる。空知月形町の「樺戸集治監」を見学時と似たような気持ちになる。陽が翳り始めたのでもう少し南下しよう。宿泊は道の駅はなやか(葉菜野花)小清水。
 翌朝斜里町に向かい、早朝、「民宿斜里温泉 湯元館」で日帰り入浴後知床へ向かう。

知床横断道路 今シーズン開通2日目 残雪の羅臼岳

 せっかく羅臼まで来たので「濱田商店」さんでホッケ定食をいただく。腹ごしらえ後、釧路経由で帰宅

ホッケ定食 残念ながら冷蔵庫を積んでいなかったのでお土産にホッケは無し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?