見出し画像

すべてがFにならなかった場合の対処法26

おはよう
よく眠れたかな

最近疲れていて
夕食後にすぐ横になってしまう
お風呂に入らず、そのまま寝てしまうことが多い
朝シャワーを浴びるので
髪が濡れたまま出勤することもある

思い出してみると、
学生の頃からこんな感じだった

周りの人に比べて疲れやすいし、
とても面倒くさがりだと思う

基本的にものぐさで、
面倒くさいと感じることが多い
体力もないので、周りの人と同じように動くことができないんだ

小さな頃からの体質だ

就学前は保育園に通っていたけれど
週に3回も行けたらいいほうだった
保育園で帰りの会というのがあって
先生がその日来た子どもひとり一人に
シールをくれた
1週間が一列になっている手帳に
シールが3つ貼れたら褒めてくれたから
よく覚えている

2歳の頃から20歳くらいまで
1日3回、薬を飲んでいた
母親が忙しい人で、
就学前のわりと小さな頃から自分で管理していたので、すごく面倒だった
薬を飲まないと発作が起きてしまうから
忘れずに飲んでいた

面倒なことをやると、あとで楽になる
という仕組みを、ここで知ったように思う

学校では定期的にテストがあったから
授業中に自分なりにテスト対策をするようにした
小学校4年生くらいになると
テストの問題文に慣れてきて、
教科書にそれっぽい問題があったり、
先生がやたら熱心に説明をするところは、
テストに出ると予想ができた

あとでテストのために勉強したり、
テストで点数が取れなくて母親に心配されたりするほうが、
面倒だったからだ

あとで楽をするために、今、面倒に思うことをする
という方法は、
面倒くさがりで体力がない自分にとって画期的な方法だったし、
それは今も、できるだけ続けている

後々の自分が恩恵を受けられるように
今できるだけ面倒なことをしておくんだ

もう50年近く生きてきたから
半年後、1年後、5年後の自分がだいたいは想像がつくけど
君はまだ若いから
先のことは想像がつかないかもしれない
でも、明日は必ず来るし、
明後日も必ず来る

今は面倒に感じても
明日の自分が楽になることを
自分のためにしてあげられたらいいんじゃないかな

面倒と楽を天秤にかけて

じゃあ昨日お風呂に入りそびれたから
シャワーをしてくるよ
昨日面倒なことをしなったから
今朝はのんびりしていられないんだ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?