見出し画像

沢尻エリカ!?いや、ジャノメエリカ!!

皆さんこんにちは!
今回は、数年前、映画やドラマで活躍した
沢尻エリカについて話していきたいと思いましたが、
私は、植物が専門なので芸能界のことは、
芸能リポーターの方にお任せしようと思います。

ジャノメエリカとは、
ツツジ科 エリカ属
別名:エリカ、クロシベエリカ、アフリカエリカ とも言います。


園芸上の分類では、
庭木や花木として分類されます。

南アフリカ原産で日本には大正時代に渡来しました。

南アフリカの暖かい地域出身ですが、
野外で冬を越す事ができます。

ピンク色で真ん中に黒の模様があることから
蛇の目に似ているとして
蛇の目(ジャノメ)エリカと名付けられた。

開花期は、1月〜4月で
冬から春にかけて花が咲きます。

管理方法:
真夏の暑さには、若干弱いです。
真夏には、株が蒸れないように剪定を行います。
肥料は、ほとんど必要としませんが、
真夏を避けて緩効性肥料を施してください。

増やし方:
さし木で増えますが、
発根率が悪いため、
ビニール袋を用いて
密閉ざしを行なってください。

冬のまだ花の少ない時期から
咲き始めるジャノメエリカ、


お庭のお花たちの中では、
まさにファーストペンギンのような
役割を担っています。

皆さんもジャノメエリカと共に
冬の終わりと春の訪れを
感じてみては、いかがでしょうか?

今回も最後まで読んでくださって
本当にありがとうございました。

コメント等お待ちしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?