My Bluegrass Collection #028
The Nashville Bluegrass Band
My Native Home [1985]
The Nashville Bluegrass Band のデビューアルバムです。
04 Baby Blue Eyes, 09 On My Mind, 11 Brand New Tennessee Waltz が
お気に入りです。1988年に Peter Rowan (Old and In The Way などで活躍)
と出したアルバム New Moon Rising はグラミー賞にノミネートされ、
その後1993年の Waitin' for the Hard Times to Go と1995年の Unleashed
の2枚は、最優秀ブルーグラスアルバムのグラミー賞を受賞しています。
また、初めて中国で Bluegrass を演奏したバンドとしても知られてます。
10枚位コレクションが有ったのですが、* データ消失事件を起こし、無く
してしまいました。Rounder Records と Sugar Hill Records でアルバムを
出してますが、サブスク各社でもデビュー当初の2~3作しか聞くことが
出来ません。Sugar Hill Records (bluegrass label) のものはなかなか聞け
なくて残念です。
* データ消失事件について
Napster と 終活 と データ消失
Napsterを覚えていますか?
ファイル共有ソフト・サービスと音楽配信サービスがありました。ファイル共有は使いませんでしたが音楽配信サービスにはメチャクチャお世話に
なりました。
音楽配信サービスとしての Napster (ウィキペディアより抜粋)
日本では米・Napsterとタワーレコード株式会社が合弁で日本法人「ナップスタージャパン株式会社」を設立し、2006年10月3日より「Napster Japan」としてパソコン向けサービスを開始。当時の日本国内の音楽配信サイトと
しては珍しい、月額定額制(サブスクリプション)サービスでPCのライブラリをWMA DRM対応のデジタルオーディオプレーヤーや「うた・ホーダイ」対応機種の携帯端末への転送が可能な会員種別(Napster To Go)も存在した。
2009年12月時点で、洋楽を中心に配信数960万曲以上を提供していた。
2010年3月1日、タワーレコードとナップスタージャパンは共同で、
ナップスタージャパンが提供している全サービスの終了を発表。
定額でダウンロードし放題の何とも嬉しいサービスにすぐ飛びつきました。Country Music や マイナーなBluegrass もたくさんあって、とにかくダウンロードしまくりました。
そんな時ふと頭をよぎったのが、かねてより家族の苦情が激しかった [レコード] [C D] [オーディオ装置] の事です。.... 結構迷った挙句,一大決心を
したのです。よーし 終活するぞ !! ... という事でレコード、C D の音源を全て
パソコンに取り込んで、みーんな処分してしまいました。えーィついでだ、と書籍類もほぼ処分したのでした。しかーし、ナップスターのサービスが終了してしまい、あれ!? なんか違ったかも..…と思ったものでした。
そして起きたのです。ちょっとした不手際でパソコンが死滅 !!
手を尽くしましたが、パソコンが蘇ることはなく、データ復旧も
できませんでした。ある程度は音楽プレイヤーに入れてありましたが
相当数のアルバムや全ての住所録などを失ってしまい茫然自失、
立ち直れない日々が続きましたがなんとか立ち直り、あらゆる手を
尽くしてまた音楽集めに邁進したのでした。
(今はほぼ全てのデータのバックアップを取っています)
あれから待つこと5~6年、2015年に Apple Music、LINE MUSIC、AWA、Google Play Music、2016年にSpotify、Amazon Music、2017年に Deezer がサービスを開始し、Youtube の認知度もグングン上がり、いろいろな楽曲を浴びるように楽しめる時代になりました。嬉しい限りです。
ただし全てのコンテンツは、ダウンロードや録音が禁止されてますので、
利用規約を守って楽しみましょう。
(ここだけの話ですが、私は Spotify 出禁になってます)
あの終活からおよそ15年、たまーにクラシックやジャズも聞きますが、よく聞くのは Country, Bluegrass, 1950 ~ 1980 年代の Pop, Rock, Folk そして
J-Pop なので、音への強いこだわりとかはあまり無く、今のパソコンでの
* 再生環境で充分満足しています。
長くなりましたのでその辺りはまた近々書きたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?