最近の記事

2024/05/20~26

5/20 Mon 朝に青汁を飲んでみんとす。 牛乳で溶くと、甘くない抹茶ミルク。 5/21 Tue 朝一で社長と面談があって、つつがなく終わったけれど、かえって停滞感というかもやもやが残った。手が掛からないと思われているのか、期待されていないのか……。思わずぐるぐると部屋の中を歩く代わりに掃除機をかけ、シンクを磨いてしまった。不満を家事にぶつけるハックだ。 5/22 Wed 虎に翼 "怒りが顔に染み付いている"、すごいセリフだ……。でもこれ以上なく表現した言葉にも思

    • 2024/05/13~19

      05/13 Mon もはや何も思い出せない 05/14 Tue Duolingoが鬼〜〜 Mutch Madnessである程度ポイントを稼げないと、リーグ脱落しそう。 ちょっとやる気を失って、豚バラ、もやし、小松菜、玉ねぎ、しょうが、塩麹をタジン鍋に入れただけだったけど、ちゃんと美味しくなった。豚バラ様様。 05/15 Wed 会社の人と飲み 楽しい〜のだが、人数が多いと話し足りなくて不完全燃焼感があり、結局自分の話を聞いてもらいたいだけなのでは、と思うなど。

      • 2024/05/06~12

        05/06 Mon 振替休日 気になっていた写真展へ。 この人の構図の取り方、切り取り方がやはり何となく好きだな、と思う。水平線とか地平線の写真が好きなだけという気もするけれど。版権品切れになっていた写真集(5,000over)もあって、迷った。 05/07 Tue ゆるゆる始業。 05/08 Wed お向かいさんが引っ越しっぽい。 住宅地の路地で見ると、トラックが馬鹿でかくてスケール感がバグった。あれは何tトラックだったんだろう。 何も決まらないミーティングで

        • 2024/04/29~05/05

          04/29 Mon 祝日 ハンモックを導入。最高 04/30 Tue 有給をとって休みを繋げなかったので、働く。 とはいえ仕事もあまりなく、半分はお休み気分。良い天気だし、と思ったらぱらぱら雨が振ったりして、やや不安定。昼休憩の折りを見て散歩に行くと、ご近所で鯉のぼりを飾っている家を3軒見つけた。 (鯉のぼり自体の数え方は何というんだろう?竿?本?軽く調べてもいろいろ出てきて、信じるに足るものは見つけられず) 05/01 Wed ものすごく人がよく、聞き上手な人た

        2024/05/20~26

          2024/04/22~28

          04/22 Mon 予定が押しているのに進捗を知らされず、他のことを始めるわけにもいかない待機時間が発生して、もやもやした。ただでさえ、GWで今週はいろんな予定が圧縮されているのに! 04/23 Tue PCつけたら画面がちょっとカラフルな砂嵐のストライプになっていて、再起動で直ったけど、嫌な兆候。基盤の故障かな……。会社のPCではならないのにな〜〜 新日本風土記が神戸だった コロナ禍で、どこの港も受け入れてくれなかった実習船の受け入れをしていたこと(当時のことを語る

          2024/04/22~28

          2024/04/08~14

          04/08 Mon ロケット発射でもするのか!?というくらいPCの排熱ファンが回る。 いつも基本シャットダウンはせずスリープだけど、スリープもうまく行っていない感じで、いつまでも音がして、熱を持っている感じ。嫌だな〜 04/09 Tue Duolingoで全然分からないながらもフランス語も初めて以来、今のところ「シノワズリ(chinoiserie)」と「アベック(avec)」がフランス語由来だったことが一番の学び。 前者はchino(シノ)で、後者はスペイン語で言うとこ

          2024/04/08~14

          2024/04/15~21

          04/15 Mon 月曜からいくつかミーティングがあり、慌ただしかった。 気持ち的にはもう木曜日くらい。 夜は時間を気にせず、ちょっとのんびりできた。 朝ドラの見逃していたところを+プラスで観る。主人公の弟が「0.5の男」でもめちゃくちゃ良かった子役の子だった! 鶏もも肉とキャベツを白ワイン蒸しにしてみたけど、ちょっと酸味があってイマイチ。普通に蒸すだけの方が美味しいというか好みかな。 04/16 Tue お昼休憩に待ち合わせをして、ちょっと良いランチ。美味しかった

          2024/04/15~21

          2024/04/01~07

          04/01 Mon 嘘はつかず もはや企業のPRイベントの1つなんだなあ。 04/02 Tue もやもやしながら退社したけど、久々にEDM聴きながら帰ったら、いろいろどうでも良くなった。心が死なない範囲で仕事をして、退勤したら全部忘れるようにしよ。 そういえば以前の上司に、怒りを引きづらない、切り替えが上手いと褒められたことがあったな……イライラしてるのバレてる!と当時は焦ったけど。 04/03 Wed 今日も出社。 早めに出て、ちょっと寄り道をして帰る。ネットで気

          2024/04/01~07

          2024/03/25-03/31

          この記事だけなぜかトップ画像が貼れない…… →貼れた! 03/25 Mon ようやく重い腰を上げて、髪を切った。すっきり。 03/26 Tue ずっと雨。 少しでも雨が弱まったタイミングで出勤しようと思っていたけど、全然弱まらず。オフライン必須のミーティングはなかったので、リモートに。途端に時間に余裕ができた気がして、仕事が進んだ。 +2したかも? 03/27 Wed 久々の晴れ! 昨日出社しなかった分、朝から余裕を持って行ったのに、そういうときに限って電車

          2024/03/25-03/31

          2024/03/18-03/24

          03/18 Mon ドラゴンボールをあらためて読み返したら、というか、アニメとかのメディアミックスが目に入っていたから何となく知った気になっていただけで、ちゃんと読んでいなかった部分を読んだ。 とりあえず、サイヤ人は戦闘狂すぎて、そのせいで災厄が大きくなることが何度あったことか……。クリリンはめちゃくちゃいい奴。 03/19 Tue 祝日が平日真ん中にあると、いろいろ圧迫される…… なんやかや午後はミーティング続きに。 予約していた本を取りに行ったら、係の人が「こんば

          2024/03/18-03/24

          2024/03/11-03/17

          03/11 Mon あれから13年、と言われても、信じられない。 全然、何も過去のことになっていないなあ、と思う。 炎上の件は一旦置いておくとして、今年のアカデミー賞のスピーチはあまり響くものがなかった。「関心領域」の監督と、キリアン・マーフィくらい。 ショービズの世界と、お金と権力と、人種差別については、暗澹たる気持ち。「ニューヨーク・オールドアパートメント」の透明な存在という言葉がいまいち理解できていなかったけど、こういうことか。視界や、「みんな」の中に入っていないの

          2024/03/11-03/17

          2024/03/04-03/10

          03/04 Mon 「ダメ女」たちの人生を変えた奇跡の料理教室 映画の「万引き家族」が話題になっていたときに、本当に貧乏ならカップ麺なんて買わずに自炊をするはず(その方が安いから)というような批判があって、確かに日割りで考えれば自炊の方が安くなるんだけど、まずたとえば米をキロで買うまとまったお金であったり、炊飯器や電気であったり、そもそもの「炊飯器でご飯を炊く」という生活の知恵であったり、そういう初期費用が自炊の方が高いのだ、という返答があって、なるほどと思ったことを思い出

          2024/03/04-03/10

          2024/02/26-03/03

          02/26 Mon 100分de名著 お昼に第3回の再放送を見たので、本放送で第4回を。 ローティの「偶然性・アイロニー・連帯」 02/27 Tue ようやく、ギャリコの「7つの人形たちの恋物語」に手を付ける。 セリフと設定に時代を感じるけれど、それぞれに口の立つ人形たちとのやりとりに心動かされる様子も、しかし彼らを動かしているのはあの無愛想で恐ろしげな男……というショックも、分かる。 一種のファンタジーのようでいて、でもとても人間的で、物語の力というか、創造力がすごい

          2024/02/26-03/03

          2024/02/19-02/25

          02/19 Mon 月曜日はいつも書き忘れてしまう。 02/20 Tue 久々に飲み! 楽しかったけれど、あまり酔わずに飲めた。来週の約束もした。 帰ったらプロテイン届いていたので、また再開。 02/21 Wed 昨日急遽飲みになってしまって、取りに行けていなかった予約していた本を図書館に取りに行く。あれもこれも気になっていた本があったけれど、欲張っても読めない気がしたので、1冊だけ足す。3/7まで 02/22 Thu めちゃくちゃディストピアみたいな夢を見て

          2024/02/19-02/25

          2024/02/12-02/18

          02/12 Mon 祝日! この連休はまあまあの低空飛行だったので、取り戻すべく、洗濯、風呂場のタイルの目地の補修(シーリングと、パテ埋め)、PCのアップデート、爪が2本割れていたのでセミキュアネイルをした。 ワイン飲む。やっぱり一番楽しくなる 平野レミのドキュメンタリー はちゃめちゃに明るい人だと思っていたけれど、それゆえに主に学校に馴染めずに苦労した……という話を始めて聞いた。おもしろい人、と持て囃す一方で、そういう子どもを受け入れる体制がまだまだ全然足りていない

          2024/02/12-02/18

          2024/02/05-02/11

          02/05 Mon グラミー賞! まあTaylor Swiftの年なんだろうな……と思っていたので、あまり期待していなかったのだけれど、Tracy Chapmanが出てきてびっくり! Fast Carがカバーされたのがきっかけで、もう何年も表舞台に出ていなかったのにスペシャルゲストとして出演とのこと。本人の雰囲気も素敵だった。 昼から積もるレベルの雪。 寒いので、この2週間サボっていた体操やった。 出来るときはやらなきゃ、よりは、週に2回でOKとするルールにしたら、弾み

          2024/02/05-02/11