見出し画像

DMMビットコイン、増資などで500億円調達-暗号資産流出を補償へ

暗号資産(仮想通貨)交換業者のDMMビットコインは5日、不正流出した顧客のビットコインの保証に向けた財務基盤確保のため、グループ会社からの増資や借り入れにより、500億円を調達すると発表した。

  発表によると、増資により7日に480億円、劣後特約付き借り入れで10日に20億円を調達する計画。既に3日には50億円を借り入れたという。流出相当分のビットコインは市場への影響に配慮しながら調達するとしている。流出の原因については調査中という。

  DMMビットコインは5月31日、約480億円相当のビットコインが不正流出したとし、全額を補償する方針を示していた。同社はインターネットを通じてエンターテインメント事業などを広く手掛けるDMM. com(東京都港区)のグループ企業。今回の資金調達により補償のための資金確保にめどをつけた。

   鈴木俊一金融相は4日、不正流出について「大変遺憾」とし、報告徴求命令に基づき、「原因究明を含む当社の取り組みをしっかりフォローして利用者保護の観点から適切に対応していきたい」と述べていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?