マガジンのカバー画像

職業、事業作家。

24
quantumのクリエイティブ担当役員である川下和彦による連載です。川下が日々、スタートアップスタジオで新規事業開発に取り組むなかで考えていることを書き留めます。週1くらいのペー…
運営しているクリエイター

#未来の物語

新規事業を殺す、遠慮と忖度。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 新規事業開発を成功へと…

マシン脳とアニマル脳。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 「事業作家」として、未…

ビジョンプロトタイピング 〜新規事業開発の壁を突破する手法〜

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 「事業作家」として、未…

答えは書店にある。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 「事業作家」として、未…

ブレストより沈潜(ちんせん)。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 新規事業開発を成功へと…

広告は発想、事業は妄想。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 「事業作家」として、日…

商人の目、技師の目。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 新規事業開発を成功させるには、「未来の物語」を書けるか否かが鍵を握ります。 なぜ未来の物語が必要なのか。そして、未来の物語を書くためにわたしたちが実践する「ABC手法(Ad to Biz Creative手法)」とは何か。ここまでに紹介してきました。 「ABC手法(Ad to Biz Creative手法)」とは、シンプルに言えば広告の創造技法を新規事業開発に応用するというものです。しかし、広告制作

新規事業はABC。

スタートアップスタジオquantumのクリエイティブ担当役員、川下です。 前回は、未来の物語を書…

職業、事業作家。

はじめまして。 川下和彦(かわしたかずひこ)と申します。 職業は、「事業作家」です。 事…