マガジンのカバー画像

コンテンツ海外展開メソッド

24
キャラクタークリエイティブスタジオクオンが自社のコンテンツの展開を通して得た「SNS選定」「マネタイズ」「コアファンの作り方」など、ノウハウを惜しみなく公開しています。グローバル…
運営しているクリエイター

#NFT

英語対応だけはもう古い?!SNS展開はローカル語が必須!

クオン(※)東南アジア代表の奥川です。 (※)株式会社クオンは2022年1月に経営統合し、株式会社Mintoとなりました。Mintoはアニメ・漫画などのエンタメビジネスをアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、越境IPプロデュース、Webtoon、Web3・メタバースの事業を展開しています。 最近はNFTのことばかり書いていたので、若干ブロックチェーンの話題から話を変えて、海外でSNS展開する際のメリットと工夫について話したいと思いま

〜続〜 今話題のNFTアートを販売してみた話 次はNFTコレクティブルが来る

クオン(※)東南アジア代表の奥川です。 (※)株式会社クオンは2022年1月に経営統合し、株式会社Mintoとなりました。Mintoはアニメ・漫画などのエンタメビジネスをアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、越境IPプロデュース、Webtoon、Web3・メタバースの事業を展開しています。 NFTアートを販売してみた話 前回の「今話題のNFTアートを販売してみた話(マーケットプレイス比較解説)」では、デジタルコンテンツの中でも非常に

今話題のNFTアートを販売してみた話(マーケットプレイス比較解説)

クオン(※)東南アジア代表の奥川です。 今回は最近Beepleのデジタルアートが6900万ドル(76億円)で売れ、他にも多くのクリエイターの作品が数千万円〜数億単位で売れたことで注目を集めているNFTアートについて、話したいと思います。 (※)株式会社クオンは2022年1月に経営統合し、株式会社Mintoとなりました。Mintoはアニメ・漫画などのエンタメビジネスをアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、越境IPプロデュース、Webto