マガジンのカバー画像

海外・その他

31
海外旅行へ行ったときの記事です。また、国内旅行でも行先を分類できない場合はこのマガジンに入れます
運営しているクリエイター

#サンノゼ

旅行記:ファーストクラスでアメリカ サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の詳細は、以下のマガジンをご覧ください。 1日目成田からサンフランシスコへ 1日目。この日は機中泊でした。成田-サンフランシスコなんて直行便がいくらでも飛んでそうに思うのですが、キューティー吉本が降ろされたのは、シアトル。ここから国内線を乗り継いでサンフランシスコへ行こうというわけです。 では、なぜこんな大回りをする羽目になったのかと言いますと、貯めたマイルでファーストクラスにただ乗りしたからです。しかし、キューティー吉本の痛恨のミス。機内食の写真を撮ってこなか

サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました:Vol.23 サンフランシスコ・サンノゼの旅 4日目

ケーブルカーについては書きましたが、今回は路面電車を。 サンフランシスコの中心を、こんな感じの路面電車が走ってます。結構レトロな感じなんですが、デザインはバラバラ。

サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました:Vol.22 NASA

ライトレールの車内から撮ったので、見づらくてごめんなさい。これは、サンノゼ近郊にある、NASAの敷地です。

有料
100

サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました:Vol.21 Caltrain

これは、サンノゼ・サンフランシスコ近郊を走る鉄道です。 この近辺を走る鉄道って、サンフランシスコ地下鉄・ケーブルカー・路面電車、BART、サンノゼのライトレール以外に、いわゆる鉄道網もあったりします。 ただし、便数はそれほど多くないみたいです。また、大抵の場合、便利なところに駅がありません。サンノゼにも一応駅はあるんですけど、決して便利なところにあるとはいえず、町はずれですね。 この写真、かなり慌てて撮ったんです。何かベルのような音がして、実はこれが踏切の音でして、この

サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました:Vol.20 Cisco Systems

これは、サンノゼ近郊を走る、ライトレールの駅。駅名はズバリ、「Cisco Way」 この駅名を聞いて、周りになんて会社があるかが想像できた方は、IT関係者ですね、はい。

有料
100

サンフランシスコ・サンノゼへ4泊5日で旅してきました:Vol.19 サンノゼ

サンノゼのダウンタウンです。地図で見ると、もうちょっと広いかなって思ったんですけどね。がんばれば歩ける感じですね。

有料
100