QRIO_YAGI

ほぼ個人開発者。1,000万PV/月あたりを少数体制で運用しています

QRIO_YAGI

ほぼ個人開発者。1,000万PV/月あたりを少数体制で運用しています

最近の記事

1週間でゲーム(ブラウザ)を企画してリリースした流れ

着想から1週間で「名付の刃」というゲームを公開しました。 クイズゲームなので中身はシンプルですが、データ集めから完全1人での制作期間としてはそこそこ短いのではと思います。 企画から公開までの裏側、気になるSPAというWebブラウザベースの技術について共有してみます。 (実装したコードなど技術的な内容はほとんどありません。Qiitaに書くかも。) 読むと役にたつかも ・簡単なゲームとか作ってみたい、 ・企画から公開までの流れをのぞいてみたい ・SPA(Single Pa

    • noteのエクスポート機能を作ってみた

      【2021年7月1日追記】 noteエクスポートβは終了しました。現在ご利用いただけませんが、記録としてこちらの記事を残しておきます。 【2021年5月18日追記】 noteエクスポートβですが、今月末または6月末で終了します。まだの方はいまのうちにご利用ください。 開発当時にエクスポート機能を必要としていた人に一通りご利用いただけたかと思いまして、、当初の目的は果たせたかなと思います。 ブログやツイッターなどでご紹介いただいたり、いろいろありがとうございました。 【

      • Webサービスを作っている人の開発環境

        Webサービスを作っている人の開発環境って気になりませんか?わたしは気になります。 それなら自分が先に公開してみようということになりました。反応あればうれしいです。 どんなツールやソフトを使って開発しているのか、また開発のフローやサーバー環境などについてです。 広く浅くという全体のはなしです。 何をしている人なのか(技術的背景)Webサービスを開発したり、Webサイトの制作を法人としてやっています。Webサービスはほぼ個人開発です。 もともとはWeb制作会社出身のW

      1週間でゲーム(ブラウザ)を企画してリリースした流れ