最近の記事

Tableauサーバーとデスクトップ

基本的にデスクトップの方が高性能で融通がきく。 一方で、サーバー管理するとライセンスを持っていれば誰でも見れるので、情報共有には便利。 実際うちの会社でも部門共有ダッシュボードを作成してモニタリングしたりしている。 一度デスクトップで作成してしまうとサーバーへの移行がなかなかめんどうなので、昨日際に妥協できるならサーバーを使うのが良いと考える。

    • Tableau 困った時まとめ

      自分用の忘備録として 値が表示されない時  計算フィールドでメジャーをZN()でとりあえずくくってみる  メジャー右クリック→説明で内容確認→不具合箇所特定  NULLの時は多くの場合、フィルターか計算フィールドに原因がある  メジャーのデータ型の確認(文字列、浮動小数点、整数、日付)パラメータも同じ  

      • 【初学者向け】論文投稿採択のための研究調査

        某大学院にて研究を行っていた経験から執筆した記事になります。 海外誌での論文採択3件、国際学会(審査あり)発表経験あり、国内外の学会、論文を含めると10件以上に携わってきました。また、大手企業との共同研究を通した知見からの視点も合わせて記載しています。 論文投稿に際して、気を付けることや採択のために何をすべきかまとめておこうと考え、このnoteを書いています。 このnoteに書いてあることは、論文採択の枠組みを超えて、人にものをお勧め際の、ある種営業のような観点でも使える

      Tableauサーバーとデスクトップ