夏のボーナスでエアコンを購入。
6月も終わりが見えてきた。
わたしも会社員をやっているもので、先日ボーナスなるものが支給された。
定額減税もあり、気分はホクホク。
そういえば、わたしが使っている寝室にはエアコンが無く、夏の暑さや冬の寒さにどうしても耐えられないときは、エアコンのある別室にお邪魔させていただく生活を送ってた(一軒家、いわゆるルームシェア)。
なので、そろそろ寝室にエアコンを買おう、という話に。
いろいろと価格調査をしてみる。
最近は物価も高騰していることだし、とりあえず冷暖房が効いてくれれば問題ないよ〜、安いコ□ナ製でいいんじゃないかな〜という感触だった。
また、取付け工事や初期不良時の対応の安心感を考えると、値段が多少高くても近所の電器店で購入したほうがいいだろう、という方針に。
電気屋さんへ行って見回してみると、パナソニック エオリアJシリーズ(一般向けでは最廉価モデル)が、かなり安い値段で案内されていたので、即決。
(詳細は控えるが、ネットで見たより安い値段だったのでビックリ)
エオリアは、ネット上では「サーモオフ」だの「湿度戻り」だので散々叩かれているが、自宅で5年くらい前に購入したエオリアも何の問題もなく動いてくれているので、個人的にポジティブな評価だった。
しかも室内機のデザインが変わったばかりの最新モデルで、ナノイーXを搭載し、左右風向をリモコンで調節できるし、Wi-Fiも標準搭載されていたり、5年前の廉価モデルから色々アップデートされていて、時代の進化が目まぐるしい。
工事も事前見積もりもまだの状態なので、気長に待ちつつ、いろいろ予習しているところだ。
廉価版だからなのか、冷暖房中は最大電力で回す→運転オフ→最大電力→オフ…といった制御で動くのが前提のようで、「しずかモード」を有効にすることで能力を抑えて運転できるようになったり、「においケア」を有効にすると湿度戻りを緩和できる等、色々なアイディアがあるみたい。
ましてや、わたしの寝室は北向きで、夏はそこで暑くならない気候(そのかわり、冬はめちゃめちゃ寒い)なので、いわゆる「サーモオフ」はどうしても発生しやすい状況なのだ。
エオリアが設置されたら、湿気を取れずジメジメする状況や、エアコンの風が寒すぎる状況をうまく回避しつつ、最適な運転モードを探っていこうと思う。
2024年モデルのJシリーズは「サーモオフ」が改善されたという情報も聞くので、とりあえずは「においカット」を有効化しつつ、どれだけコンプレッサーを止めずにゆるく回し続けられるか?を追求していきたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 日頃思っていることを不定期で発信しています。 気軽に【↖スキ❤️】をポチってください! 【フォロー】とSNSでの【シェア】も励みになります🙏