見出し画像

[詩] じゃりぱん第100幕

セブンでは 今 九州フェアご当地グルメを 開催中

この中で気になる逸品を発見

宮崎名物 ”じゃりぱん” だ

なんと 気になるネーミング

そそられる〜

見た目は 生クリームを挟んだ 細長いコッペパン風

ごく普通

それでは 食べてみよう

いただきます

一口噛んだ瞬間

”じゃり”  と音がする

なんだこりゃ〜

初めての感触 初めての音感

ぱんをよく見てみると

生クリームに 溶けていない グラニュー糖が混ぜ込まれている

なるほど そうか

”じゃり” 音の秘密は グラニュー糖にあり

でも この生クリーム ただ甘いだけじゃない

わずかに しょっぱさを感じる

この甘さと塩気の 絶妙なる塩梅

見事なり〜

あっぱれ あっぱあれ

セブンも 考えてきた

新たな発見 音で魅了する ぱん

宮崎の人は 羨ましい

このじゃりぱん ぜひ 全国区に 格上げして

セブンさん 定番化 お願いします

じゃりぱん

耳と舌で楽しむぱん

じゃり じゃり 音をさせつつ 食べていたら

いつの間にやら ぱんはお腹の中に消えていた

名残惜しげに 空いた右手に 目を落とす


なぜか 手に取った じゃりぱん

どうして 名づけた じゃりぱん

確かに 食べたら じゃりぱん

たかが じゃりぱん

それでも じゃりぱん

されど じゃりぱん

いつしか 頭の中は じゃりぱんで 満たされていく

宮崎名物 じゃりぱん

いとをかし


いつも ご覧いただきまして ありがとうございます。
スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。
では また次のnoteでお会いしましょう。



お陰様で、100本目の投稿ができ、バッチをいただきました。
ありがとうございました。
今年、note記事を100本出すと元旦に抱負を立てましたが、早々に達成できました。
それもこれも、皆様からのスキ、フォロー、コメントを頂けたからだと感謝しております。
次は200本目の投稿目指して精進します。笑。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?