見出し画像

金運UP神社巡り 第247幕

8月15日(月) 昨日、息子と東京は日本橋付近の神社巡りに行って来ました。

以前から息子が気になって、行きたいと言っていた神社が『小網神社』です。 
『だったら周辺の神社も一緒に周っちゃおうよ』、ということで11社の神社巡りをすることになりました。

1.寶田恵比寿神社(たからだえびすじんじゃ)

まずは、小伝馬町駅からすぐの寶田恵比寿神社を徒歩で目指します。
江戸時代、10月20日に恵比寿様の祭事にお供えする大根の麹漬けを前日に売って有名になった「べったら市」の発祥地と言われています。「福がべったりつく」と言われ縁起物となりました。
御祭神は事代主命ことしろぬしのみこと少彦名命すくなびこなのみこと大国主神おおくにぬしのみこと大己貴命おおなむちのみこと素戔嗚命すさのうのみこと宇迦之御魂神うかのみたまのかみです。
道路から、すぐのことろにあるのですが、鳥居をくぐった先は良い気が漂っていました。

2.薬師神社(やくしじんじゃ)

福徳神社を目指して歩いていると、福徳神社の手前のすぐ隣に神社を発見しました。
この神社が、薬師神社です。
御祭神は、大己貴命、少彦名命です。医薬の祖神と言われています。
小さいのですが、良い気を放っています。

3.福徳神社(ふくとくじんじゃ)

薬師神社から、風鈴の小道を抜けると、福徳神社に着きます。
別名を、芽吹神社めぶきじんじゃといいます。
御祭神は、倉稲魂命うかたのみたまのみことです。
三宝の上に、息子が買っていた宝くじを乗せ、福鈴でお祓いをして、宝くじ当選祈願をしました。ここは、金運に御利益があるパワースポットとして良く知られた神社です。参拝の方も、数名おりました。
のぼりを見て、今日は『一粒万倍日』であることを知り、なんともめでたい日に金運を上げる神社に呼ばれたんだなと嬉しくなりました。
この神社も良い気を放っていました。

4.椙森神社神社(すぎのもりじんじゃ)

福徳神社から三光稲荷神社を目指して、歩いている時に、ふと左を見ると神社が見えました。
入ってみると、そこは椙森神社でした。
ここは、日本橋七福神巡りの『恵比寿様』を祀っている神社でした。

5.三光稲荷神社(さんこういなりじんじゃ)

下町らしい風情のある路地を歩いていると、その先に三光稲荷神社がありました。
御祭神は、三光稲荷大神さんこういなりおおかみです。
お参りの方が納めた招き猫が出迎えてくれます。
迷子になった猫探しをお願いすると、無事帰還するとされています。
小さい神社ですが、鳥居を潜ってから別空間の静かさを感じ、凄く良い気でした。

6.末廣神社(すえひろじんじゃ)

三光稲荷神社から松島神社に向かって歩いていると、何やら神社ののぼりが見えました。道を右に曲がって歩いて行くと、末廣神社に着きました。
ここは、日本橋七福神巡りの『毘沙門天びしゃもんてん』を祀っている神社でした。
ことごとく、歩いて行く先々で、神社に呼ばれています。
しかも、なぜか信号も青信号なんです。🤣
末廣神社では、『満願成就 末廣徳の石」があり、この石の上のお盆にお金を置き、手を合わせて『いや、すえひろがり』と心で唱え、『お金を持ち帰り、その財を使えば「徳運」が広がります。その財を持てば「徳運」が貯まります』と書かれていました。早速、息子は財布に入れていた「1億円札🤣」をお盆に乗せて『いや、すえひろがり』と心で唱え、財布にしまいました。
『1億円が増えますように。🤣』

7.松島神社(まつしまじんじゃ)

末廣神社から徒歩で松島神社を目指します。
松島神社は、日本橋七福神巡りの『大黒神』を祀っている神社です。
なかなか良い雰囲気の神社です。さすが、大国様と言ったところでしょうか?

8.小網神社(こあみじんじゃ)

本日、最も行きたかったメインの神社に徒歩で向かいます。
私が勤務する本社はここから5分くらいのところにあるので、私は昼休みに1度行ったことがあるんです。息子は初めてで、ぜひ行きたいと思っていた神社です。
御祭神は、倉稲魂神と市杵島比賣神いちきしめひめのかみ(弁財天)、日本橋七福神巡りの『福禄寿』を祀る神社です。
やはり人気の神社、参拝待ちの人が並んでいます。私たちの後ろにもすぐに列ができました。
ここ、小網神社は、東京大空襲の戦災を免れた強運パワーが頂けます。
今は、ザルは取り払われていますが、銭洗いの井戸があり、「東京銭洗い弁天」と呼ばれています。11月28日の「どぶろく祭」が有名です。
ここで、書き置きの御朱印を頂いてきました。家に帰って、御朱印帳に貼ることにします。
息子は、本物のまゆ玉でできた「まゆ玉おみくじ」を引いたら、「小吉」でした。
良い気をいただき、笠間稲荷神社へ徒歩で向かいます。

9.人形町宝くじチャンスセンター

小網神社から、笠間稲荷神社を目指して歩いて行くと、なんと、宝くじ売り場が目の前に現れました。
『これは、先ほど福徳神社で宝くじ当選祈願をした購入済みの宝くじの当選を見てもらうってことだよね』と息子は言って番号を確認してもらうことにしました。
なんと、当選金は・・・「300円」でした。🤣
まあ、そう簡単には当たらないものですよね。
でも、今日の金運UP神社巡りで、目の前に宝くじ売り場があったこと、今日が「一粒万倍日」であったことより、『新たな宝くじを購入するってことか?』と思い直し新たな宝くじを購入してみることにしました。
息子は、ワンピースのスクラッチくじを10枚、私は運試しに1枚買いました。
果たして、いくら当選するのか?は神のみぞ知るですね。🤣
しばらくは、スクラッチを削らずに楽しんでみようと思います。

10.笠間稲荷神社東京別所(かさまいなりじんじゃとうきょうべっしょ)

宝くじ売り場から徒歩で、笠間稲荷神社東京別所に向かいました。
ここは、茨城県笠間の笠間稲荷の東京別所になります。
なかなか立派な神社でした。
ここは、日本橋七福神の『寿老人』を祀っている神社になります。
もちろん、お稲荷様も祀っています。
さすが、笠間稲荷の東京別所だけの風格を感じます。

11.茶ノ木神社(ちゃのきじんじゃ)

笠間稲荷から徒歩で茶ノ木神社に向かいます。
小さな神社ですが、日本橋七福神巡りの『布袋尊』を祀っている神社です。

12.水天宮(すいてんぐう)

茶ノ木神社から徒歩で、水天宮 宝生弁財天に着きました。
ここは、日本橋七福神巡りの『弁財天』を祀っている神社です。
そして、安産祈願は戌の日が良いとされ、腹帯を買うことが知られています。
私も、昔カミさんと水天宮にお参りをして腹帯を買ったなあと思い出しました。
これで、日本橋七福神巡りもコンプリートです。
ここでも、良い気をいただくことができました。

昨日は、金運UP神社巡りを行なってきました。
気になる神社を周るついでに、なんと日本橋七福神巡りも一緒にコンプリートしてしまいました。
徒歩で移動可能なくらい、近場に神社があるため、周りやすかったです。
天気も最初、曇りがちで、途中から太陽が出て暑くなってきましたが、熱中症にもならず神社巡りができて良かったなあと思いました。
それに、なぜか信号が青になるとか、ふと左を見ると神社があるのを発見するとか、とにかくついていました。
これ、完全に呼ばれていましたね。🤣
しかも、「一粒万倍日」に重なったことで、金運UP神社巡り大成功だったのではないでしょうか?
神社巡りができて、凄く良い気をもらって帰ってきました。

ぜひ、みなさんもお近くの気になる神社を巡ってみてください。
ただし、熱中症対策はしっかりしてくださいね。

日本橋七福神巡りは、毎年正月1日から7日頃まで行われると思いますが、どこも混みます。特に水天宮は混むと思いますので、ご注意くださいね。

実は、この後、昼食を食べて帰ったのですが、また一事件?が起きました。🤣
この件については、また明日の記事に書きたいと思います。


いつもご覧いただきまして ありがとうございます。
スキ フォロー コメント等をいただきまして ありがとうございます。
では また次のnoteで お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?