マガジンのカバー画像

詩・エッセイ

434
空(くう)のnote記事の中の『詩』『エッセイ』だけを集めたマガジンを作ってみました。 お楽しみください。
運営しているクリエイター

#みんなでつくる夏アルバム

33年目のLove letter 第687幕

本日は、久々に私とカミさんとの話をしたいと思う。 愛する我がカミさんに贈る33年目のLove letter・・・ 1.空(くう)夫婦の物語カミさんとの馴れ初めや、結婚生活の出来事を簡単にまとめたものを『[詩]春夏秋冬 第29幕』に書いた。 この詩もある意味で、私からカミさんへの、初めてのLove letterだったのかもしれない。 それこそ季節の変化同様に、良かったことも、どん底の絶望の中にいた時期も経験してきた。 カミさんと結婚して、はや33年の月日が流れた。

[詩]スーパーブルームーンの月暈(つきがさ) 第627幕

昨日(8月30日)は 月に2回も満月になる ブルームーン の日 しかも 今年最も大きく見える スーパームーンの日 さらに うっすらと雲がかかり ハロ(月暈;つきがさ)になるとは? なんとも縁起が良い日だった 時刻は18:30、最大に見える時間 写真はスマホからで 拡大できないので こんなに小さくしか写らなかったが 目視では でっかい月だった 街灯と 地面の照明と 月の オレンジ色の灯りが コラボし まるで 4つの月暈(つきがさ)が 写ったみたいだ 美しいね

[詩]豊水 第626幕

スーパーに行ったら 梨を見つけた 食べたくなったので 買ってきた 君の名前は『豊水』 赤梨の代表選手だ 昔は 青梨の『二十世紀』 赤梨の『長十郎』が二代ブランドであったが 最近は 赤梨では 長十郎から 幸水 豊水 新水などに代わって来ている 豊水は 赤梨であるため 『長十郎』の そして青梨の『二十世紀』の両方の遺伝子を持つ 最強品種の一つである では皮を剥いて食べて見よう 頂きます 食べた瞬間 口中いっぱいに広がる豊富な果汁 甘さも十分だ なんと言って

[詩]サルビア・ガラニチカ 第625幕

近所で見つけた花 君の名前は『サルビア・ガラニチカ』 別名は『メドーセージ』 葉っぱは強い香りと 殺菌作用があることから 肉や魚料理の 臭み取り用のハーブ として使われる 濃い青紫の花が 凛々しいね 花言葉は『燃える思い』『知恵』『尊重』だ 君の名前は『サルビア・ガラニチカ』 ハーブを駆使する 青い瞳の カリスマシェフ いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょ

[詩]アマクリナム 第622幕

通勤途中で見つけた花 君の名前は『アマクリナム』 アマリリス(ベラドンナリリー)と クリナムの雑種である ユリに似ているわけだ ピンクの花が可愛いね 花言葉は『惑わされない心』 君の名前は『アマクリナム』 強い意思を貫く 麗しのプリンセス いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]メルカドニア 第621幕

我が家の庭に咲く花 君の名前は『メルカドニア』 小さな黄色い花だ 本当にちっちゃくて 可愛いね 花言葉は『思い続ける』 君の名前は『メルカドニア』 黄色いスカーフをはためかせ 陽気に踊る お茶目な妖精ちゃん いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

施餓鬼会(せがきえ) 第619幕

昨日 8月22日に、我が家の菩提寺で 施餓鬼会(せがきえ)が開かれたので 参加してきた 大々的に行われるのが 4年ぶりである 施餓鬼会とは お盆の時期に行われる 仏教行事のひとつ 餓鬼(がき)とは、俗にいう生前の悪行によって亡者の世界に落とされた魂や無縁仏となっているような霊や魂のことで、常に飢えと乾きに苦しんでいるものを指す。 施餓鬼とは、そういう者たちにも食べ物や飲み物などの供物を施すことで、餓鬼の供養を行う法要行事である。 お盆には亡くなった祖先や家族たちの供

[詩]ハロと天使 第618幕

息子が Lineで送ってくれた写真 綺麗な ハロが撮れたよ いやあ 綺麗だね でも なんか凄く 幻想的 あれ ハロのバックに 羽根が見えない? ハロの中央が 光輝いている これ 天使じゃない? ハロと天使が交差している 凄いね ハロ単独 天使単独でも 縁起が良いのに ダブルで 愛でたいね 凄く良いこと ありそうだ 君の名前は『ハロと天使』 真夏に現れた 奇跡の瞬間 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有

[詩]ヤブラン 第615幕

通勤途中に見つけた花  君の名前は『ヤブラン』 薄紫の色が 涼しげだ 花言葉は『隠された心』『忍耐』だ 君の名前は『ヤブラン』 葉っぱの影に隠れる シャイな少女 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]ポーチュラカ 第614幕

通勤途中に見つけた花 君の名前は『ポーチュラカ』 別名を『ハナスベリヒユ』という 元気をくれる 黄色の花だ 花言葉は『いつも元気』『無邪気』『自然を愛する』だ 君の名前は『ポーチュラカ』 暑い夏でも 元気をくれる 愛の花 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩] キラリ キラキラ 第612幕

川面に映る お日様が キラリ キラキラ 光ってる 風に吹かれて 緑の葉 ヒラリ ヒラヒラ 舞い上がる お日様照らされ 庭の土 カラリ カラカラ 渇いてる 青空引き裂く 入道雲 モコリ モコモコ 育ち出す 暗雲轟く 雷鳴に ピカリ ピカピカ 稲妻走る 突然降り出す 雨粒に キャア〜 キャアキャア 雨宿り 葉っぱの上の カタツムリ ソロリ ソロソロ 歩み出す 気だるい真夏の 昼下がり ミーン ミンミン 蝉が鳴く 好きなアニメに 胸熱く ハラリ ハ

[詩]クレオメ 第611幕

我が家の庭に咲く花 君の名前は『クレオメ』 別名を『セイヨウフウチョウソウ』という 風に蝶が舞うような 花の姿から付けられたという 真夏にも 元気に咲く花 薄いピンク 濃いピンクが 実に美しい 花言葉は『小さな愛』『秘密のひととき』『あなたの容姿に酔う』だ 君の名前は『クレオメ』 真夏に映える ピンクのティアラ いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]サオトメカズラ 第608幕

近所で見つけた花 君の名前は『サオトメカズラ』 別名を『ヘクソカズラ』という 葉などが傷つくと 悪臭を発生させるから なんとも 残念な 名前を付けられたものだ 花は傘みたいで 可愛いのに 花言葉は『人嫌い』『誤解を解きたい』『意外性のある』だ 君の名前は『サオトメカズラ』 少し開いた傘に似た 可憐な花 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。

[詩]ルリマツリ 第607幕

通勤途中で見つけた花 君の名前は『ルリマツリ』 別名を『プルンバゴ』という 爽やかなブルー? 紫の花を咲かせる 暑さを吹き飛ばす 一陣の風が吹くようだ 花言葉は『いつも明るい』『ひそかな情熱』『同情』だ 君の名前は『ルリマツリ』 いつも明るく 爽やかな風を想起する花 いつもご覧頂きまして 有難う御座います。 スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。 では また次のnoteで お会いしましょう。