見出し画像

ReactでWebアプリを作る 3

突然ですが、React編はここで最終回にしたいと思います。

Reactを断念する理由

  • ローカルで外部apiを使う為にviteのproxy設定をしたが反映されない

  • tsxでの書き方がよく分からずエラー解消ができない

  • github pagesへのデプロイができない&面倒

ローカルで外部apiを使う為にviteのproxy設定をしたが反映されない件についてですが、これは私の書き方が悪いのかVite+Reactの相性が悪いのかわからないですが、Vue3の時にも参考にしたViteのドキュメント通りにvite.config.tsを書き換えたのですが反映されませんでした。
仕方がないのでGithub Pagesにデプロイすれば外部apiが使えるかとおもったのですが、npm run devでは一応動いていたのですがnpm run buildしたとこころコンポーネントのpropsで型が宣言されていないと怒られました。
VSCode上でも下記のようになっていて怒られてはいたのですが、ここの解消方法がわからず、Reactのドキュメントもjsでしか書かれていないのでよくわからない状況です。

怒られ

あと、React Github Pageseとかで検索して上の方にあった記事をいくつか読んでみたのですがVue3の時より設定が多くて面倒だなって感じたのでやる気を失いました。

そんなこんな理由でReactでのWebアプリは素人には荷が重いなと感じたので一旦中止します。

作りかけのアプリはVue3で作り直そうと思いますので、引き続きWebアプリ作ってみた記事は続けていこうと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?