見出し画像

The Revengers 1stを終えて



当日まで

問題作成にあたって

YesNoクイズの問題を作るときに何かネタがないかをかなり頭使いました。問題のバランス的にこれもあった方がいいなとか着想を得て作成しました。実際、全員正解をさせないレベルの問題が作成できてよかったと感じています。(登壇できる人数を絞るため)
通常の早押し問題も作成しました。作成するときは答えから決めています。答えのネタがないときは辞書とかに頼ることが多いですが、一番作成できないのは青問とかですね…(アニメなどをあまり見ない人だから)
前振りは以下のように分けて作ってたりします。
①あるある系
②知ってる人なら押せるであろう
③超難しい
①は日常的に見るものが作成できますね。あとはそれを成文化できるかどうかというところはありますが。
②はクイズをやる人ならよくやることなのではないでしょうか。この前振りが時々これでいいかなとかはあります。
③は時々やっているものなんですが、最後まで聞けば大体はわかるという問題があります。これの着想とかは過去にした経験からだったりします。

当日

会場入り

四日市は高1のコロナが始まって緊急事態宣言が終わって数週間後あたりに行ったのが最後でした。あれから4年程度経ちまた四日市行けるのは勿論嬉しいこと、何せこのクイズ大会を開催するために大規模な会場を確保したスナさんには尊敬の意しか感じられません。
会場到着してから舞台の設置が約9割程度終わってました。早稲田式早押し機の設置は気付いた人がいるか知りませんが、3回戦に行った東軍と西軍の色にきちんと分けてあるということです。そして会場入りしてから実はまだまだ作業することがあったため忙しい午前中となりました。

開会式前

開場してから約数分後にもう1チームが来場。これには驚いた。
その後は続々と皆さん来場。ちょっとした作業だけやった後、ロビーに来ているチーム数が増加してロビーでわいわいしているな~と眺めていました。
あと残り1チームなったとき、念のため忙しい方たちが恐らくポストできないであろうと思ったため、自分からポストしました。

開会式&2回戦

自分の担当は放送室でスクリーンを映し出す仕事でした。

放送席から見た様子(入場前)


開会式のPowerPointを最初開いていたのですが、時間を遅らせるという形を取ったために急いで開会式前までの注意事項などのPowerPointに変えました。開会式開始前にもう1度やった後、戻そうと思ったらできないというハプニング発生により、あたふたしました。(映し出される時間が遅かったのはそういった理由があったからです)
2回戦開始すると、映像早押しクイズもあり、あれは盛り上がってるなぁとか見てました。2回戦の第3セット2問目の問題、正直正解者数が少ない想定で作ったものの、意外と残ってたことに動揺してしまいました。
もう1つ、「児島惟謙(*2)」というチームがありました。映像早押しクイズで「大審院」と答えたところに放送席で笑ってました
(*2)児島惟謙・・・名前はいけん、これかたとも読む
1891年のロシア皇太子である後のニコライ2世が警察官の津田三蔵の勘違いにより斬りつけ、暗殺未遂となった大津事件の大審院(現在の最高裁にあたる)長が児島惟謙。政府が死刑に処するものだと判断したが、児島惟謙は法に則り無期懲役を科したことで「司法権の独立」を確立した。

3回戦

3回戦はキーワード当てクイズでした。単純に白くすればいいだけの話なんですが、実は皆さんの声が放送席まで全く届かなかったため、急遽マイクを要しました。最初はキーワードをすぐ当てられるわけないかと思って誤答の音を鳴らしていましたが、この状態で正解なのに誤答の音がなったとき何かそれはダメだなとか思いつつ、1回目はキーワード出ずに終了。2回目はキーワードが出た!って思ったら想定終了時間まで20分ちょっと。まあそういった遅延はあってもいいけど、そんな早く終わったら凄いな~と思ったら、3回目は10問もいかずに正解したため思わず笑ってしまいました。
3回戦・準々決勝の問題にあった「8/23」の問題は全て自分が作っています。

準々決勝・敗者復活戦

準々決勝進出チームの発表した際にメモはしていましたが、一部抗議があったため、急遽確認に移り、その間にフリバが行われました。急の急だったためにすぐ「フリバ」というスライドを作り、その間は暇でした。
改めて準々決勝のチームを発表し、得点表示とチーム表示を行ったためにほぼクイズを聞いて反映するだけの楽さ。敗者復活戦は特に作業もなく暇を持て余していました。

準決勝

準決勝始まる前に実は問題として出題されていなかった甲子園の問題がありました。さきほどの敗者復活戦のときに確認すると慶応 8-仙台育英 2という結果に愕然としました。慶応高校の皆さん、第2回大会以来の優勝おめでとうございます。仙台育英の皆さんもお疲れ様でした。
というのはさておき、ここから一番苦労したところでした。まず、正解しているところの暗記、マイク使っていないが故に聞こえないときがありました。頭が途中で混乱してきたこともあって逆に遅くなりすみませんでした。
途中途中これはどうしますかというものがあったので、これは相談した結果を反映させていただきました。

決勝

YesNoクイズを最初に、そしてボードクイズが行われました。
途中の問題で自分の作成した問題が読まれた後に、ふとミスに気づき急遽変更させてもらいました。開始前にチェックをしておくべきでした、すみません…
そして、「チーム」チームのkjさん、おめでとうございます。

皆さん、お疲れ様でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?