見出し画像

子ども会ペーパーレス化計画

今月の進捗状況(2021.3)

子ども会はアナログ組織だ。みんな家事育児仕事に忙しいはずなのに、いまだに役員が集まって紙のお便り印刷して各家庭にポスティングしてる。誰も疑問に思わないのだろうか??
こんな状況を変えるべく、私は今年一肌脱ぐ(?)ことにした。

1.子ども会のgoogleアカウントを作成。
USBに保存している配布資料等のデータをクラウドでも保存&役員とgoogle driveで共有するためにまずはgoogleを。

2.子ども会の一斉メール(らくらく連絡網)アカウント作成。
LINEを使おうか迷ったけど、ちょうどLINEのことがいろいろニュースになってた時期だったし(某外国で情報が管理されてた等)Kさんが提案してくれた、らくらく連絡網のほうが引き継ぎ含めてなんかわかりやすそうだと思ったので、私の独断と偏見で決定。らくらく連絡網は昔息子が通ってたサッカースクールで使ってたけど、ガラケーで使ってた当時より機能が増えて、使いやすくなってた!

3.一斉メール登録のお知らせ作成。
今年度から試験的に一斉メールを導入すること。導入のメリット、登録のしかたを書いて印刷。登録しやすいように、QRコードも作成し(QRのススメを利用)つけておいた。

4.総会資料、名簿等役員共有資料を作成しgoogle driveにアップロード
アップロードしたものを役員LINEで共有

5.総会開催、一斉メール全員登録確認

息子は転校するけれど、残っている私はこちらで子ども会役員として1年間書記を務めることになっている。しかも向こうの学校でも保護者会の役職どれかをやらなければならないらしく、今年はとんでもなく忙しくなりそう。だからこそ、少しでも資源とインク代の節約のため、というよりも自分の労力を減らすため、このようなことを試みている。でもここまでくるのにかえって私の仕事が増えているような気がしないでもないが…。

こちらの子ども会を断るという選択肢もないわけではなかったけど、もともとこっちも新6年生が少ないし、新年度の役員決めのときはまだ面接前だったし、下の子も世話になってるし、下の子が6年になったらどちらにせよ役員をやることになるだろうし、それなら今年一気に終わらせよう、と二人分の会費(痛い)を払って今に至る。

≪良かったこと≫

・総会前にお知らせを配布しておいたおかげでスムーズに登録ができた。総会後に登録してもらおうか迷ったが(そういう意見もあったが)総会後はバタバタしてそんな時間は取れなかったと思う。

・名前とメールだけで登録できる上、QRコードも作って載せたので登録しやすかった。

・メリットがわかりやすく説明できたので、多くの人に賛同してもらえた。

・詳しい説明の紙を準備しておいたこと(あまり使わなかったけど)。

≪反省≫

・総会時に丁寧な説明(お知らせを配ったので不要だと思っていたのだが)がなかったことに異論が出た。

まぁ、何だかんだ言われても想定内だったし、思ったより反対意見や文句は出なかったし、結局全員に登録してもらえたので、感謝!今年はきっとまだコロナで行事もあまりできないだろうから「試験的」ということでいろいろやりやすいかな。ひとまずスタートラインに立てたけど、これからメールがうまく送れるか、少しドキドキする。

この1か月でPDF変換してdriveにアップするとか、それをLineで共有するとか、スクショを埋め込むとか、あれこれやってるうちにいろんなことが早くできるようになった。これはこれで成長かな。

昔の経験者でいろいろ口出す人がいるらしいけど、譲れないことがあるならちゃんと次の代に引き継ぎすればいいし、私は引き継ぎがほとんどなかった分、ちゃんと残しておこうと思ってる。経験者の貴重な意見も大切だけど(たぶん子ども会をより良くしようという方向性は同じ、ハズ)いろんな人のいろんな意見にブレず、時代に合わせて自分たちなりのやり方でやっていければなぁ。

→「子ども会ペーパーレス化計画を振り返る」につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?