見出し画像

品質管理(QC)を究め数理問題集(初級・中級レベル) (その3/4)

こんにちは、QCプラネッツです。

★品質管理を学び始めた方
★QC検定®3級,2級を受験される方
★QC検定®1級の受験検討している方

QCに必要な数学問題集のご紹介です。

1.品質管理(QC)を究め数理問題集

 全部で80題あります。
4つの構成に分けて、問題集を提供させていただきます。

<その1編> 21問
1. 基礎数学 
2.サンプリング

<その2編>22問
3.確率変数・確率分布
4.検定・推定

<その3編> 16問
5.管理図と工程能力指数(👈本問題集)
6.抜取検査(👈本問題集)
7.実験計画法(👈本問題集)

<その4編> 21問
8.回帰分析
9.多変量解析
10.信頼性工学
11.品質工学

2.商品を作った思い

品質管理(QC)の数学が難しい。
高校数学は理系大学入試レベルが前提だし
統計学や微積は大学レベルだし
難しいし、範囲が広すぎる!

なので、

品質管理(QC)の数学で大事なところを重点的に
学べる効率の良い問題集を提供します!
品質管理(QC)を究めたQCプラネッツだから
作れる最強の問題集です!


3.本問題集のメリット(ここから)

3.1 本問題集のメリット

●教科書などでは、公式導出の途中をよく端折るが
本問題集を解けば、自力で導出できる!
●どの数学の問題が解ければ、統計学・実験計画法・回帰分析などに
使う数式が理解できるかがわかる!
●自力で導出できると数式のクセや設定した仮定の意味が読み取れる!
●公式は暗記せずに、自力で導出できる!


3.2 本問題集のデメリット

すいません、逆にデメリットもあります。

勉強しないと身につかない。。。
(そりゃ、そーやん!ですね!!)

3.問題集の内容のご紹介


3.1 全問題集80題のご紹介

★品質管理を学び始めた方
★QC検定
®3級,2級を受験される方
★QC検定
®1級の受験検討している方

の方に必要な数学問題を80題に厳選しました。
苦手な問題や知らない問題があれば、必ず習得しましょう。そこがあなたの弱点です!


本記事は「その3/4」なので
第5章、第6章、第7章の 問43~58
が対象です。

3.2 ブログでも紹介しています。

ブログでも本問題集について解説してます。ご参考ください。


3.3 メルカリでも販売しています。

メルカリでも販売しています。こちらでも構いません。ご購入よろしくお願いいたします。1冊3000円で好評発売中です!


メルカリの方は、80問1セットですが、
noteは4つの記事に分けたものと、4つの記事をまとめたマガジンを販売します。

3.4 noteでも、数学問題集がご購入できます


メルカリの方は、80問1セットですが、
noteは4つの記事に分けたものと、4つの記事をまとめたマガジンを販売します。

noteでも、数学問題集がご購入できますので、
是非ご購入いただき、一緒に勉強していきましょう!
よろしくお願いいたします。

●商標使用について、
①QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ:https://qcplanets.com/qc/trademark-permission/


QCプラネッツ

ここから先は

1,773字 / 28画像
この記事のみ ¥ 1,000
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?