今年やりたいこと

新年始まり、6年間続いた学生生活も終わりに近づいています。4月には新社会人生活が始まりますが、学生の間、社会人になってから問わず、今年やりたいことを思いつく限り残しておきたいと思います。

今年の年末になった時に、どれだけ達成したかを見返す用です。

  • 海外旅行
    大学入学時点で本当なら海外への留学も視野に入れていたはずなのに、考えが変わったのか、踏ん切りがつかなかったのか、学生の間に一度も海外に行くことはありませんでした。
    社会人になったら、お金もおそらく今よりもあると思いますし、聞いたところ、休暇はたくさんあるようなので、1週間くらい行ってみたいです。
    可能ならヨーロッパとか、アメリカ?もしくはシンガポールとかも候補にしておきます。

  • キャンプ
    ゆるキャンを見て以来、キャンプには行ってみたいと思っていました。一度、試みたこともありましたが、雨により急遽キャンセルで結局のところ、行けてません。
    また、社会人として新しい趣味を始めたいという気持ちもあるため、一度日帰りでもいいから、やってみたいです。

  • 英会話
    仕事上、英語を使う機会は多いようです。readingがメインのスキルのようですが、speakingやlisteningができた方が仕事の幅は広がるはずなのでやっておいて損はないと思っています。なによりコミュニケーションできる人も増えて、人生がより豊かになれば  いいなと思います(ちょっと大袈裟ですが)。

  • Kaggle
    Kaggleとは、世界中の人が参加できるデータサイエンスの技術を競い合う大会のことです。ある企業が公表したデータを世界中の人が分析し、作成したモデルの予測精度を競っています。精度の高いモデルを作成できた場合には、賞金を獲得できる場合もあります。
    私は就職活動の際に、とあるコンサルタントのインターンを受け、データサイエンスに興味を持ちました。学生時代の講義で機械学習や深層学習といったAIの技術に感動し、AIに携わる研究室にも入っていたので、興味を持つことは自然でした。しかしながら、少し触れるだけで留まってしまったため、今年はより積極的に挑戦してみたいです。

今後、追記するかもしれませんが、一旦これくらいで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?