四つ葉のクローバーって何が幸せなの?

 この夏、人ごみを避けて河川敷でバトミントンをやりまくってました。熱中症になることもなく、いい汗かけましたよ。さて今回はそんな河川敷でふと見つけた「四つ葉のクローバー」に関する記事です。

そもそもクローバーってどんなモノ?

 皆さんが言うクローバーとは主に「シロツメクサ」の葉っぱのことです。クローバーを公園や野原でよく見かけるようにシロツメクサもよく見かけるのではないでしょうか?ちなみにシロツメクサは漢字で「白詰草」。間違っても「白爪草」ではないんですね。(あの花びら、爪に見えなくもないですが…)

四つ葉のクローバー=幸せな理由

 さてここが本題です。なぜ四つ葉のクローバーは幸せを呼ぶといわれるのか。1つは簡単に見つからないからです。三つ葉も四つ葉も同じシロツメクサでクローバーなるものですが三つ葉の方がたくさんは生えています。生物学的にも葉は3枚が一般的なようで4枚になる理由は遺伝とも環境とも議論されています。

 2つ目は花言葉に由来します。シロツメクサにはポジティブな花言葉に「約束」、「幸福」があります。さらに葉の枚数に応じて別の花言葉があります。
 三つ葉は3枚の葉に「愛」「希望」「信仰」の意味が込められています。そして四つ葉は三つ葉の花言葉に「幸福」の4枚目が加わった形になります。つまり四つ葉というよりは4枚目の葉に幸せの意味が込められています。まあ3枚目があっての4枚目なので何とも言えませんが。

 他にも神話、逸話由来で四つ葉が幸福の象徴とされることもありますがここでは割愛します。

葉が5枚なら幸せ倍増?

 四つ葉よりも希少な五つ葉のクローバーも存在はします。見出しの通り葉が5枚ならもっと幸せといえるか。これは前述の理由どちらを重視するかで変わります。希少性からの理由でいえばもっと幸せといえると思います。四つ葉がレアなら五つ葉は激レア。四つ葉より見つけるのはるかに難しいですから。
 一方で花言葉からの理由でいうと5枚目の葉っぱには「財運」という意味があります。お金=幸せとは言えないので幸せ倍増とはならなそうです。が、5枚目の葉があるのは4枚目の葉があるから。ならもともと四つ葉を含んでいるので「愛」「希望」「信仰」「幸福」は手中の中とも言えます。解釈は自由!

ということで今回は四つ葉のクローバーについてお話していきました。言ってしまえば四つ葉のクローバーが幸せを呼ぶなんて科学的には証明されていません。でも見つけられたら特別な縁、巡りあわせとして大切にしたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事は9月9日に書きました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?