2021.2.17 日記

朝から白米を食べたら脳が活発になった模様。

寒いので再度布団の中で丸まっていたけれど、頭の中で次々に考えがよぎっていった。久々の感覚。こうなると楽しい。

①夫からLINEで送られてきた記事を最後まで読む。

http://blog.livedoor.jp/blog_de_blog/archives/52035409.html

なぜか「知性とは何なのか」が急に気になり、検索していたら辿り着いた記事らしい。「知りたかったこととはズレてるんだけど、面白かったから」ということ。

やや長かったのと、ちょっと落ち込み気味だったので昨夜はパスして、今朝読んだ。感想としては、私のぼんやりと思っていたことが、しっかりした口調で書かれていて、個人的に好ましい、という感じ。ただ、反知性主義の人は読まないボリュームと言葉の硬さだと感じた。この記事は別に反知性主義の人に向けて書かれたものではないだろうけど、そういう人が「あっ、これ、自分のことだ」とハッとできる文章があると良いなと思う。

それにしても、夫がこの記事を面白いと思って読んだことはとても感慨深い。付き合っていた頃、普段のやり取りから目指している方向性は同じなのに支持政党が正反対で驚いたことがある。「なんでその政党?」と聞いたら、「なんだかんだ経済的にうまくやってるし、自衛隊は国を守るのに必要だと思うから」との回答。「なんとなく」だったらまだ良かったんだけど、絶望してしまった。この人には私の言葉が通じないかもしれないと本気で思ったし、別れた方がいいかもしれないという考えすらよぎった。まあ結局は一緒に生活を始め、結婚したのだけど。

そんな夫が一年ほどの間に少しずつ考えを変えていった。テレビ番組やネットニュースに取り上げられる話題について二人で議論を交わすことも多かった。お互いの意見は食い違い、気まずい空気になることもあった。でも、そういうことを繰り返すうちに徐々にお互いに変わってきた。政治的な意見は、彼が私側に歩み寄ってくれた。そして、上の記事を「面白い」と送ってくるまでになった。

私は勉強不足なので、それぞれの課題については深く知る必要がある。それでも向いている方向は今支持している政党で間違いないとも思っている。

自分の目指したい方向により沿った政党に票を入れられるように、自分の意見を常にバージョンアップさせていきたい。

②謝肉祭と断食

朝からTwitterでこんなツイートが回ってきた。

海外の薄いパンケーキ、食べたことはないけれど興味がある。作ってみたいなと思ってリンクを開くと、こんなことが書いてある。

かつて、キリスト教の信者たちは復活祭(イースター)に際して、Lent(レント)と呼ばれる40日間の断食に入りました。《中略》レントの期間は、卵やバター、乳製品などの栄養食品が禁止されていたため、家に残っているそれらの食材を余らせないようにパンケーキを作りました。

先日、あつ森のカーニバルイベントに際し、「謝肉祭」が何なのかを簡単に調べて、「断食前においしいものを食べたり楽しいことをしておこう」というものだと知ったばかりの私には非常にタイムリーな情報。

断食といえばイスラム教のイメージだったけど、キリスト教でもあるんだな。とはいえ、調べると現在はそんなに厳しい断食ではなく、「この日はお肉食べるのやめとこ」くらいにはライトになっている模様。

日本もお盆はお肉食べないし、なんか似てる。なんちゃって。そういえば日本でも猪や鹿は普通に食べられていたはずだけど、どうなんだろう。

そして調べていたら、弥生時代くらいまでは普通に野生の猪や鹿が食べられていたけれど、その後は猪が家畜として飼われたものが食べられるようになり、仏教の広まりとともに高貴な身分の人は食べなくなり、キジは食べられていた、みたいなことがWikipediaに書かれていた。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

で、このWikiにある以下の文で異様な既視感を感じた。

誰もが食して旨いと知っているもののたとえから、誰もが知っていることを「膾炙」(原義は「なます」と「焙った肉」)という言葉もあるほどだったが、

なますと炙った肉、なますと炙った肉、なんだ!?ものすごく聞き覚えがある。絶対に聞いたことがある。膾炙に見覚えはないけれど、なますと炙った肉だけやたらと覚えている。

③なますと炙った肉

この言葉で浮かんだのが高校の国語の若い女性教師の顔と声だったので、高校の授業か、漢検の演習だと思った。「なますと炙った肉」で調べてもいまいちこれだと思うものがない。

「膾炙 漢検」で検索すると漢検一級と出てきたので、これは違う。私は二級までしかチャレンジしていない。

「なます 炙った肉 高校」でもピンとくるものはない。教師は古典担当だったので「なます 炙った肉 古文」で検索するも違う。「膾炙人口」などの四字熟語ばかりでヒットしない。

「なます 炙った肉 漢文」で検索して出てきたページがこちら。

https://www.bimikyushin.com/chapter_1/01_ref/yousou.html

これだー!!!

漢文だったか。ああスッキリ。しかしこんな微妙なキーワードを覚えているなんて人間って不思議。

日記終わり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?