見出し画像

「アーリーリタイアへのヒント」まとめ集をつくってみました ゴキゲンLIFESHIFT61

アーリーリタイアの資産運用へのヒントについて、記事がいろいろできてきましたので、まとめ集を作ってみました。


1.FIREを目指す方へ

「経済的自立」を確立する – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

Financial Independence, Retire Early movement 概念のご紹介。
この言葉は前半部と後半部に区分して、前半部の経済的な自立と後半部の早期のリタイアを正しく理解する必要がある。


FIREブームは甘過ぎないか!まずは「生活水準を上げない」こと – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

 F.I.R.Eの貯蓄目標として「生活費の25年分」を設けるのは良しとして、この基準は甘い。 もう少し論理的な武装が必要。

 「年収が上がっても、生活水準を上げない」が原則


資産運用すべきはお金だけなのか have資産とBe資産 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

コロナ以前の仕事中心・金融資産中心のトレンドは、一気に家庭・生活中心に移動している。

けれど、資産に関しては、変わらずに金融資産中心で、「Be資産」の重要性が見逃されている。


「週4時間」だけ働く。ティモシー・フェリス – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

「9時ー5時労働からおさらばして、世界中の好きな場所に住み、ニューリッチになろう」という指南書のご紹介


FIRE指南書「アメリカ新上流階級 ボボス」を読む BOBOに感じる違和感 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

ブルジョワジーとボヘミアンの融合させた「BOBOS」は、高度消費経済における「ニューリッチ」を定義しているに過ぎない


2.アーリーリタイアをご検討中の方へ

最後に笑うために逆算型人生設計 – 健康寿命から見る人生の黄金期・黄昏期 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

「サラリーマンとして、このまま一生働いて、ストレスで悩む生活を続けていたら、必ず人生を後悔する」

その答えが「逆算型人生設計」でした。


アーリーリタイアをリアルに想定する – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

本気でアーリーリタイアを実現したければ、丁寧に年代別の支出想定を割り出さないとならない。

①アーリーリタイアから65歳 ②65歳から75歳の人生の黄金期 ③75歳から90歳の人生の黄昏期 の3段階区分プランを想定すべき


アーリーリタイアのリアル「ゴキゲンLIFESHIFT式人生収支計画」 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

「リアル人生収支計画」を表にしてみました。45歳以上の方でプチ・アーリーリタイアを検討している方にはリアルな内容。


アーリーリタイアを目指すなら 資産は「年115%」で増やす – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

 「年15%で成長を続ければ、元本は5年で2倍になる」理論を利用して、アーリーリタイアを成し遂げる方法


物欲抑制装置 アーリーリタイアに向けた支出抑制の入口戦略 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

実はちびちびと節約するより、入口戦略でしっかり対策する方が、アーリーリタイアへの近道。

欲望のままに「即買いする衝動を抑制する現実策」


3.アーリーリタイア後の生活

SMAで アーリーリタイア資産運用 – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

「やりたいことをやるために、資産運用に時間をかけすぎない」「使い切る分だけ稼ぐ、稼いだ分だけ使い切る」、知恵を編み出す

ファンドマネージャーが運用をしてくれるラップ口座・SMAを紹介


アーリーリタイア後の資産運用で 選ぶべきポイント – ゴキゲンLifeShift (gokigenlifeshift.com)

アーリーリタイア生活で新たに金融機関や投資ファンドを選定する場合、そこで求めたい機能を考えてみたい。

アーリーリタイア資金に便利な機能などをご紹介

ご愛読いただきありがとうございます。 テーマごとにマガジンにまとめていますので、他の気になる記事も読んでいただければ幸いです。