副鼻腔炎なの

頭いたいなぁ。
つらいなぁ。なんだか目の周り痛いじゃない。
なんなんだろう、ストレス??

集中できない。

最近こんな感じなのよ。何なんでしょう。。。

あれ?これって前もあったよね?

ーーー
ということで、遡ること10年程前。(え?もう10年もたつの?うそ???)

大学2年生の頃だろうか。
夏休み後半。夏休み集中講義があった。

イスラームの文化をひたすら楽しそうに教授がしゃべっているだけの講義。
コーランとかまちなかで流れてるの、楽しそう。
なんか面白そう、と思って興味本位で取った講義。実際面白かった。海外旅行している気分になる。

そんな講義を聞いているときに、この症状が現れた。
頭がめっちゃ痛い。というより目が痛い。
3日間の講義で、なんとか痛みに耐えていたのだが、もう耐え難いくらいになっていた。

3日目痛みがめっちゃ辛い。
この頃痛みに加えて、鼻水止まんなくなっていた。箱ティッシュ必需品。あおっぱな出まくり。箱ティッシュが普通に一箱なくなるの。

これって、耳鼻科に行かなくちゃいけないんじゃない???

ということでスマホで調べた耳鼻科に講義終了後に直行。自転車のかごに箱ティッシュ1箱入れてガタガタさせながらペダルこぐ。

めっちゃ住宅街の中にある小さな耳鼻科。
耳鼻科では、おじいちゃん先生が「副鼻腔炎だね」と診断。
吸入器でモクモク煙を吸わされ、「点滴していこうか」とのことで点滴される。

点滴までするんだぁ。なんて思って、ぼーっと病院の天井を見ていた。

点滴されたものの、鼻水出まくり。
これなんなんだろう。鼻かみながら自転車で家に帰宅する。

そういえば、夏の終わり頃とか、秋頃って鼻やられるよな。とか思っていた。

そのまま、出された薬飲んでたら治ったので、そのまま忘れ去っていた。

ーーー

社会人になって、2年目。
またおんなじ症状が出た。

顔が痛い。目の辺り痛い。

でもその頃は、パソコンの画面をずっと見て事務作業する仕事だったので、目が悪くなったんだぁ、、、と思っていた。

メガネを作ったものの、目が痛い。

副鼻腔炎だなんて思い浮かばず、なんとなく痛みに耐える。

これがまた、耐えられない痛みじゃないのよ。

鈍痛がずっと。

結局耳鼻科に行ったら、慢性副鼻腔炎です。と言われる。

えー。。。

アレルギーとかあるんじゃない?という軽いノリでカレルギー検査(プリック検査、皮膚傷つけていろんなエキス垂らすやつ)やってみる。

耳鼻科の先生も、検査の結果を見て、ふーん。。。くらいの反応。何なの。

それから毎週通院。先生が鼻の中ズーズー吸い取って、吸入モクモク。
あと、この薬、出しとくから。とのこと。

その当時は毎週ウクレレ教室に通ってたから、毎週行ってたけど、めんどくさくなってしまっている。毎週先生も適当だし。

半年くらい頑張ったよ?多分。
薬も半年くらい飲んだよ。全然治っている実感はないけど。吸ってもらってるから鼻減ってるだけよ?またすぐ鼻ズビズビよ。
よくわかんないや。もういや。

そのまま通院しなくなってしまった。

ーーー

その後も毎年、とは言わないものの、秋口に目の周り痛いなぁって思うことが度々。

あぁ、副鼻腔炎よね、
って思って、意図的に鼻をかむ。

後に、母に副鼻腔炎のこと話したら、「あんたっていっつも鼻水出てるよね」

え?知らなかった。
そうなの?そんな自覚なかったけど??
確かに鼻かんでるかも。

花粉アレルギーも春がめちゃめちゃひどいときもあれば、秋がひどいときもあるかも。

毎年花粉症ひどい訳ではないから、わかんないんだよ。なんなの。

ーーー

そして、今の旦那と付き合ったとき。
「副鼻腔炎持ってるんだよね」と旦那に話したとき。
「そうだと思った」との返事

???なにゆえ???

旦那によると、キスしたときに匂いがした。とのこと。
風邪気味かと思ったけど、いつもだから、きっと蓄膿症なのかな?とおもったらしい。

……めっちゃ恥ずかしいんですけど。キスでわかるほどなんだ。

きっと、旦那が匂いに敏感ってだけだよね?
そうだよね???

ーーー

副鼻腔炎を治したいと思いつつ、あんなにずっと薬飲んでも治んなかったしな。
治したいと思いつつ、耳鼻科もめんどくさいし、きっとこのまま付き合い続けるんだろうな、副鼻腔炎と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?