見出し画像

大会デビューは試合を楽しみ、友達をつくること!

どーも!黒田祐加です。元プロテニス選手で、現在はテニスに関わる仕事や大会を作る仕事をしています。

今回は大会デビューしたいけど、右も左もわからない保護者の方への情報提供のお話です。

先日浜松市テニス協会では初めてオレンジボール大会を導入しました。参加者はルールがわかることを条件に出したので、ほとんどの選手がルールをしっかり理解して試合をしていました。

さてオレンジボールとはなにか?というと・・・こちら私の専門分野のTENNIS PLAY&STAYのtennis10sという「テニスをはじめて続けよう!子供版」というプログラムの一貫です。

テニスの大会でデビューするための準備

ルールを覚える(スコアの数え方、チェンジコートのタイミング、)

セルフジャッジができる(相手のボールがインかアウトかコールすること)

天気に左右されても大丈夫な用意(帽子、雨の時でも大丈夫な服装など)

挨拶できる、話を聞くことができる

試合を楽しめる心の準備ができている

この5つの準備ができたら、大会に申し込んでみよう!!

大会当日は大会スタッフの話をしっかり聞き、コートに入り、結果報告し、次の試合の予定も確認しよう(この流れは大会スタッフが教えてくれます)

そして親御さんへはこのような倫理規定もありますので、ぜひ1度目を通してもらえるといいと思います。

大会は勝ち負けよりも自分の実力がどのあたりなのか、ものさしをはかりに行く場所です。勝っても負けても試合をしてくれた対戦相手にリスペクトしよう!そして試合を楽しみ、学校や同じテニスクラブ以外の友達を作るとさらにテニスが楽しくなると思います。

サポートしていただければ励みになります!!