見出し画像

【MHW:IB】盾斧ギャラリー②・鉄編

今回は基本的な鉄素材のチャージアックスを3種、紹介します。

※武器性能についての評価はありません

基本型【鉄】

100101 基本型【鉄】

調査団試作盾斧→精鋭調査団盾斧→クロムガーディアン

基本的な鉄製のチャージアックスです。
チャージアックスが初登場したMH4ではまだ骨製のものが無かったので、こちらの鉄製のものが個人的には馴染み深いです。

100104 基本型【鉄】

盾はヒーターシールドのような形状です。
骨製、鉄製ともに基本的なチャージアックスの斧刃にはかまぼこ型の穴が空いていますが、これは何なんでしょう。
分解してメンテナンスする時の持ち手?それとも、パーツ強化の時にモンスター素材を固定するためのものでしょうか。

100102 基本型【鉄】

剣は片刃です。幅広で峰が平らなので、包丁のようにも見えますね。
変に刃がうねったりギザギザしたりしていないので、素直な使い心地だと思います。初心者にオススメかも。

100105 基本型【鉄】

100106 基本型【鉄】

斧モードはこんな感じ。
がっしりとしていて、それでいてスタイリッシュな佇まいです。シンプルイズベストって感じですね。
よく見ると、斧モードでも根元の方は剣の刃が露出しています。間違えて触らないように注意しないといけませんね。

それでは、他2種もまとめてどうぞ。

方刃型【鉄】

100201 方刃型【鉄】

一部パーツ強化武器のベースデザイン
ギガフロストなど

100204 方刃型【鉄】

100202 方刃型【鉄】

100206 方刃型【鉄】

湾曲した刃が特徴のチャージアックスです。
剣は「方刃型」のとおり四角い片刃剣です。重みのある先端を活かした断ち切るような使い方ができそうです。
斧も全体的に四角い形です。刃が内側に湾曲しているのが特徴ですね。
内側に反った刃といえば中国の武器によく見られる「月牙」が有名ですが、この形状に何かメリットがあるんでしょうか。刃を引っ掛けやすくはなりそうです。

鋭刃型【鉄】

100301 鋭刃型【鉄】

クロムフォート

100304 鋭刃型【鉄】

100302 鋭刃型【鉄】

100306 鋭刃型【鉄】

クロムガーディアンを強化するとこの姿になります。
「フォート」とは「城砦」という意味。大きな盾で守りながら攻撃する姿を城砦になぞらえたんでしょうか。

現代的なデザインのチャージアックスです。
剣は先端が平たくなった両刃剣です。片手剣の鉤刃型とよく似ていますね。
刃が肉抜きされているのは軽量化で剣を振りやすくするためでしょうか。
斧は独特な形をしています。
分厚い半円状のプレートに小さな刃を連ねて取り付けたような構造になっていますね。まるでノコギリのようです。
今作のチャージアックスは「斧強化状態」という状態になることで斧刃を回転させながら攻撃することもできるので、この武器を使えば回転ノコギリの気分を味わえるかもしれませんね。


以上、鉄製のチャージアックスを紹介しました。
個人的には、盾斧といえば骨よりもこちらの方が馴染み深いです。
次回は爛輝龍マム・タロトの調査で入手できるチャージアックスを紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?