見出し画像

【MHW:IB】大剣ギャラリー②・鉄編

今回は基本的な鉄製の大剣を4種紹介します。

※武器性能についての評価はありません

片刃型【鉄】

010101 片刃型【鉄】

バスターソード→バスターブレイド→クロームレイザー

最も基本的な鉄製の大剣です。
現実には「バスタードソード」という剣がありますが、この「バスタード」は「複合」という意味。一説には、片手剣と両手剣の間くらいの大きさだったことから名付けられたと言われています。
思いっきり両手剣(を遥かに超えた巨大さ)のこれは「バスター」ソード、「破壊する剣」ですね。まさにといった感じです。
レイザー」は「カミソリ」という意味です。この大きさだと、巨人のひげ剃りでしょうか。

010102 片刃型【鉄】

四角形で分厚い刀身、根元のくぼみ、後ろ側に突き出たクチバシなど、なかなか特徴的な形をしている剣ですが、初代から存在する伝統ある剣です。
刃にいくつも彫られた溝は血抜き溝のような役割をしているんでしょうか。
強化後の「クロームレイザー」になると、かつては刀身に「咬剃かみそり」の銘が彫られていました。かっこよかったんですが、今作では強化してもずっとこの見た目です。残念。

それでは、他3種もまとめてどうぞ。

ブレイズ型【鉄】

010201 ブレイズ型【鉄】

一部パーツ強化武器のベースデザイン
フロストブレイズなど

010202 ブレイズ型【鉄】

ギミック付きの大剣です。刀身それ自体が鞘のようになっていて、抜刀することで5つの大きな鉤爪が展開します。ギザギザの刃は敵の傷を開き、治癒を遅らせるのに適した形です。
こちらも初代から続く伝統的なデザインです。それでも古臭さを感じさせない面白いギミックですよね。
ブレイズ」とは「」という意味。この鉤爪をゆらめく炎に見立てたんだと思います。
現実にも、火に由来した名前の剣があります。「フランベルジュ」といいます。
こちらは刀身が波打っていて、切り傷の治癒を遅らせる効果があったとされています。もしかすると、この辺りの要素も意識して作られているのかもしれません。

斧型【鉄】

010301 斧型【鉄】

一部パーツ強化武器のベースデザイン
ライトニングバニッシュなど

010302 斧型【鉄】

重たい先端が特徴的な大剣です。
こちらも過去作からのデザインですが、上2つとは違い初出はMHP2G、少し新しめですね。
かつては「ディシジョン」や「パニッシュメント」という名前がつけられていました。日本語にするとそれぞれ「決断」「処罰」という意味になります。かつて古の時代、裁判官が示威のために使ったんだとか。
たしかに斬首用の斧のような見た目ですが、当時は裁判官が自ら処刑を行っていたんでしょうか。おそろしい……。
ちなみに、これと同デザインの雷属性大剣は「ライトニングニッシュ」です。これだと「消える」という意味になってしまいますが、なぜ……?

サイズ型【鉄】

010401 サイズ型【鉄】

クロームデスサイズ

010402 サイズ型【鉄】

クロームレイザーを強化するとこの姿になります。
ブレイズ型同様、こちらもギミック付きの大剣です。
「デスサイズ」の名の通り、抜刀することで大きな鎌が現れます。
逆に、納刀中は刃を内側に折り畳むことで保護しているんですね。切れ味が長持ちしそうです。
鎌というと、先端の内側だけに刃がついているので扱いづらそうなイメージがありますが、この武器は根元の方にも波状の刃がついているのでその問題を克服しています。
ただ、ここに肉がこびりついたらうまく納刀できないかもしれないですね。やっぱりこまめなお手入れは大事です。


以上、鉄製の大剣を4種紹介しました。うち半数がギミック付きと、初代からある武器種なだけあって基本的なものでも豪華でしたね。
次回は爛輝龍マム・タロトの調査で入手できる大剣を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?