見出し画像

はじめに。

はじめまして斗夢(とむ)と申します。珍しい名前です(多分)。

自己ベストなどは自己紹介欄にありますので参照いただけるとうれしく思います。誤字脱字など多々あると思います。

生暖かい目で見ていただけると嬉しいです。

筆者としましては自分の走っている感覚を言語化していきたいと思っています。その過程で考えたことこのような考え方やこういう効果が得られるのではないかということを少しずつ自らの体で実験しながらのんびりしていけたらと思います。

走り始めたきっかけ

小学生はサッカーをしていてFWをしていました。(小5)持久走が嫌いでたまらなくて楽するにはと考えた結果できることを継続することに行きつきました。坂ダッシュや土曜日の練習後気ままに走っていたのが始まりです。とくに考えることもなく走っていたのですが継続的にしていたおかげでサッカークラブで持久走負けなしになりました(小6)。リフティングは5回出来たら奇跡でした(笑)試合では体力を武器にボールを持っている相手を追い掛け回す感じでした。

その後中学校で陸上部に入部。当初は先輩がかわいかったとか、サッカーしたくないからという何の変哲もない理由だったと思います。(しょうもないって言わないで泣きます)

何の変哲もなく、ただ走るだけと陸上をなめていたのも事実でした。始めたばかりのことはまた別の機会に。

最後に

当時149㎝(12歳)の熱しやすく冷めやすい筆者が現在172㎝(現在19歳)まで陸上競技に走ることにのめり込んで見つけた自分なりの魅力や試行錯誤を温かく見守っていただけると嬉しいです。自分は現在に至るまでの競技人生のほとんどをひとりで練習を行ってきました。公立高校や人数が少なくどうすればいいかわからない学生、走ることを始めたばかりの大人まで幅広く書ければと思います。経験や体験談その中から考えた結果です。理論的に難しいことはわかりません。その中でも少しでも役に立てるように頑張ります。

そして、これからは競技、走ることに恩返ししていければと思います。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?