今できることと自分らしく走る!

鴨川です
結構思い付きで書いてて今後こう言う風にものをとらえることができれば自分自身成長できると思ったので書き起こします。
※結構雑です

とうとつですが、僕はサッカーしてましたがリフティング5回もできません
英語なんて12年勉強してもいまだにちゃんと話せません
生まれながらにして使っていることが人生ですら大半の日本語でら!

でも、別に英語が話せなくても特に不便はない※日本にいる限り
リフティングできなくてもシュートやトラップはできる
日本語がうまく出てこなくてもほかの言葉で言い換えたらいい

そう、別に一つできなくてもいいのかなと
僕は本来すごく不器用で自分の中で好きってなったものをとんでもない量をこなして自分の求めるものに完成させることでできることを増やしてきました
たくさん物をこなすことに義務感は一度もなかったです。
漫画みたいに打ちたい、無回転が打ちたい、カーブを打ちたい。
そんなことでもたくさんワクワクしていました。
別にうまくなくても楽しかったんです。

本題に戻ると


僕は走ることをうまくしようとしているのではないかということです。
毎回自分が納得いく勝ち方ができるのか、毎回1番で走れるのか
そうではないです。
運要素も天候もあるでしょう。体調もあるでしょう。
悲しい出来事があったり、自分ではどうしようもないこともあるでしょう
完璧な条件で走れることなんてないんです。
くさいこと言うと自分が中心ではない
僕は時間が中心だと思います。
極論僕がいなくてもどっちだっていいんです。

いつから僕は自分ですべて管理できると思っていたのでしょうか
思いあがってますね。
何が言いたいかというともっと目の前のことだけでいい。
未来のことなんでわからないし、管理できない。
そこで出来ないことがあったからもう無理なんだ!
ってなるまで全部完璧にしなくてもいい。
僕は走るのが好きで、速くなってもっとたくさんの人と勝負したい。
あとは、楽しいからです。

楽しいのに緊張するタイプでは僕はないです。
うまくやろうとするからきついんだ。
だからといって苦手なことから逃げていい理由はないけど。
逃げはしないし、これからも目指し続けるんだけど
好きで、楽しいからやってる。
だから、過程も全力で楽しめたらいいな。

正直僕は駅伝にも興味ないし、どこの大学が好きとか、ないです!
自分が走れればそれでいい。
この自己中を通すために僕は速くなったし、たくさん練習しました。
※試合で人見るのあんまり好きじゃない。
正直どこに出たいとか日本代表になりたいとか僕は一つもないです。
けど、3000mscで9分を切りたい
ひいては7分台で走ってみたい。
悲しいことに僕は小学生から興味とか関心の面ではあんまり成長してない笑

僕の走りの本質は興味や憧れです。
どういう感覚なんだろうか、どういう過程を歩んできたのだろうか
どんな練習をしてきたのだろうかとか。
それを体感したい。見たい。実感したい。
僕のしたいことは目に見えないし、夢とか想像の域をまだ出ません。
けど、自分で形にしていったらすげぇ楽しいと思うんですよ。

まとめ


結局のところ最近は自分で体感するためにはここに(目標に)最低限いかなければいけないみたいな義務感を感じていたからです。
そこに加えて自分ではコントロールできないこと※犬がなくなったこと
、義務的に思いながらしていた練習がついてきてしまいました。
楽しむために興味のためにしていたことがかえって重しになっていた。
精神的な弱さがあることは十分理解してます。
すきで始めたことなんだから、好きでやりたい。
もっともっとしたいこと試したいことたくさんあるのにここで陸上やめるわけにはいかない。若いし!!!!笑
たくさん練習計画とかいろいろあるけど
いまはできることを精一杯すること。
そして、精一杯楽しむことが僕らしい走りなので!

最後にシーズンとかのこと

10月くらいまでは出ない!しかも、調整しない!笑
今年は正直金銭的なことと体調的な面で練習を中断したりしなければいけないことがあり基礎構築が自分が満足いく出来にできませんでした。
※去年と同じくらい
去年と同じじゃつまらなくて(´・ω・`)
発狂しました。死ぬほど苦しかったです。
少しだけ陸上から距離を置く時間を初めて作りました。
で、思ったんですけど陸上すること以外考えないようにすると暇すぎてそれはそれで死にそうです(´・ω・`)
でも、休むことも覚えたいので頑張って休みます

2時間くらい思い付きで書いてました。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
長い!!!
1900くらい言ってる(´・ω・`)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?