見出し画像

Python - print関数において、「,」で区切る場合と「format」を使う場合はどう使い分けるの?

どうもです。
キーボードの調子が悪く、Pが5回中1回しか打てないナオキチです。
今回は、python学習中に疑問に思った「format」についての記事です。


疑問


2つのプログラムの最後のprint()は「,」で区切る場合と「format」を使う場合とで記述の仕方が違っていますが、こちらもその時々のプログラムで使い分ける認識ですか?それとも、いずれかのほうか使いやすい、などはありますか?
↓画面イメージ

「,」で区切る場合スクリーンショット 2020-02-27 22.41.41

所感
文字列結合なので、エクセルでいうコンカチしているイメージですね。
単純結合なので、連結する文字数が多い場合は、カンマの入れ忘れなどが増える可能性がありますね。

フォーマット文字列を使う場合

animal = 'dog'
name = 'pochi'
print(f'動物の種類は {animal} です。名前は {name}です')

所感
フォーマット文字列を使うと変数などを文字列に簡単に埋め込むことができます。便利です。

ormat()メソッドが活かせる場面は
「str1 = f '{station1}から{station2}までの運賃は{price}円です '」のような、
変数に代入する、というイメージですね。

まとめ

以上、print()は「,」で区切る場合と「format」を使う場合の使い分けでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?