見出し画像

pico4の排気口を塞がないようにする小技(とくにV睡するけど途中で脱ぎ捨てる人向け)

pico4の逆モヒカンストラップに洗濯バサミをつけておくと、逆向きに置いたときに排気口を塞がないで済みます。

pico4の装着センサ?類を無効化してV睡するのですが、寝てる間によく脱ぎ捨てて天地逆さの状態で転がっています。


すると何が起きるかというと、pico4の排気口が塞がれて熱暴走を起こすわけです。サーマルプロテクションが効いてるのか今のところ致命的な故障に至ってはいませんが、いこれをやってしまうと一回再起動しないと動作が怪しくなりますしむやみに熱で痛めつけるのも気分がよくありません。

quest2の場合は排気口が前方に向いてるため、この状況ではquest2に軍配があがります。

まぁ本体上面が床や布団と密着しないようにすればいいので、冒頭の画像の通り洗濯バサミをつけて空間を作ってやって以来は朝起きたら熱暴走で落ちてる事もなくなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?