見出し画像

👥

優しさって一方通行やなあ
って思いません?

家族だったり恋人とか
お互いに思い合ってたらそんなことないんでしょうけど

他人ね
電気屋さんの店員さんとお客さん
学校の先生と生徒の親
隣の隣に住んでるおっさん
とか

私のイメージというか経験上
こいつほんまわがままやなー、と思う人の
わがまま一個でも聞くと
そのまま加速してわがままが倍々なってって
なんか逆ギレされて気付いたら居なくなってる
みたいな事が結構あって

そういう人ってせっかく自分に向いてる優しさに気づけないままどっか行ってまうから
どっか別の場所でもおんなじことして
そうやってコロコロと居場所変えてってんだろうなーと

どんなに優しさ向けたって
もちろん気づかれず
優しさ向けた方が忘れたころに消えてなくなるんやろな
優しさ刹那やな

とか思うけど
自分も向けられてる優しさに気づいてないこともあるんやろうな

私はどっちかというと臆病なので
なんやこいつすんげーわがままやな!!とは思われないように過ごしてるつもりなんですが
小さな優しさにも気付ける人間でありたいなと
そう思ってますねん

でも気にしすぎて
向けた優しさの居場所も気になっちゃいますねん

めんどくせーな

今日は私が思う強めの関西弁でお送りしました

おやすみなさい

※写真は一方通行(同じ方向をむいてる)ひーちゃんと私です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?