見出し画像

息子が入園しまして⑥【2週目】

先週から熱が続いていた息子はまだ入園して2日しか登園できていない。
週が明けて念のためにと休んだ月曜、
昼前に容態が悪化し、息子を見ていたパートナーは病院に駆け込んでくれた。
具体的には、
・急に元気が無くなる
・チアノーゼ
・体の震え
・体温の上昇
などがあったようである。

受診し、ウイルス系(インフルエンザや新型コロナなど)の感染症は陰性。
細菌感染が疑われて血液検査を行った結果、
細菌感染が原因の風邪だとわかった。

パートナーによると、
細菌感染は二峰性発熱という特徴があるらしく、
熱が上がっては下がり、また上がっては下がるという症状があるようだ。
振り返ってみると、3月末から熱が上がっては落ち着いてということを繰り返していた。
間には旅行へ行ったり保育園が始まったりしており、
私は「疲れてぶり返しちゃったか」
位に考えていたが、
ずっと細菌と戦っていたのかもしれない。
(正確にいつから細菌感染したのかは分からないが)

今回は急変はあったものの、
受診して処方された抗生物質を飲んで2日目でもう熱は落ち着いた。
抗生物質は効かないこともあるので、
その場合は大きい病院へ行くことになっていたかもしれない。
運良く、大事にはならずに済んだ。

抗生物質を飲むともともと持っている善玉菌も弱るので、免疫が下がる。
そのため今週は保育園お休み。
また来週から息子と頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?