見出し画像

太陽光発電事業者が知っておくべき、改正再エネ特措法の5つの重要変更点!!

  1. 関係許認可の取得が必須

    • 内容 林地開発許可(森林法)、宅地造成許可(宅地造成及び特定盛土等規制法)、砂防法関連の許可(砂防法・地すべり等防止法・急傾斜地法)を取得することが、FIT/FIP認定の申請要件になりました。

    • 影響 土地開発の段階から必要な許可を取得する必要があり、プロジェクト計画の初期段階から詳細な計画と地域住民との協議が求められます。

  2. 説明会の開催義務化

    • 内容 50kW以上の再エネ発電設備を設置する際に、周辺住民への説明会開催がFIT/FIP認定の要件となりました。特定の地域では50kW未満の設備でも説明会が必要です。

    • 影響 地域住民とのコミュニケーションを強化し、プロジェクトの透明性を高める必要があります。説明会では事業計画や法令順守状況、土地権原取得状況などを詳しく説明する必要があります。

  3. 認定事業者の監督義務強化

    • 内容 FIT/FIP認定事業者に、委託先が認定基準や認定計画を遵守するよう監督する義務が課されました。委託先との契約書の締結と、定期的な報告が求められます。

    • 影響 委託先の管理が厳格化され、プロジェクトの全段階でのコンプライアンスが重要になります。違反があった場合の責任が明確化されます。

  4. 交付金の一時停止措置

    • 内容 法令違反が発覚した場合、FIT/FIP交付金が一時停止されることになりました。違反状態が解消されるか、事業が適切に廃止・廃棄されるまで停止が継続します。

    • 影響 法令順守がより一層求められ、違反が発生しないよう予防策を講じる必要があります。また、違反が発覚した場合の迅速な対応が求められます。

  5. 太陽光パネルの廃棄に関する新ルール

    • 内容 太陽光パネルの更新・増設時に、既存設備は従来のFIT/FIP価格を維持し、増設分のみ最新価格が適用されることになりました。また、不要となるパネルの廃棄についても個別に適正な処理が求められます。

    • 影響 更新・増設プロジェクトにおいて、廃棄費用の確保と適正な処理が必須となり、詳細な廃棄計画と関連書類の提出が求められます。


これらの変更は、太陽光発電事業者にとってプロジェクト管理と地域住民との協力がより重要になることを意味しています。法令順守と地域との共生が重要になっています。

#再エネ特措法 #FITFIP改正 #太陽光発電 #地域共生 #法令順守
【ソーラージャーナルより】健全化に向けてFIT/FIPのルール強化! 再エネ特措法の改正ポイントは? https://solarjournal.jp/policy/53504/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?