見出し画像

(続・2)価値観の合わない社員とどうやって一緒に仕事をすればいいのか?を考えた。

前回、価値観の合わない社員は
いつからそうなってしまうのだろうという
テーマで始まりました。

第一回目として
「採用」する時に、
会社側が、自分達が採用したいと思っている人物像とは
少し違っているけども、

採用した後に社内で何とかなるのでは無いだろうか?
という
全く仕組みも無いのに希望的観測で判断しちゃって

「採用ありき」で進めてしまっている所に
最初のズレが生じてしまっているのではないか?


お伝えしました。

今回は、次の教育ゾーンでのズレを探してみたいと思います。


教育ゾーン


教育ゾーンでは、主に会社の先輩に最初の仕事を教えて貰う段階ですね。

初めての出勤日・・・
いつもより緊張して朝の準備を整えて、遅刻することの無いように
早めに家を出て、予定よりも早く会社に到着する。

採用担当者や直属の上司になる人を探していて、
自分がどこに入れば良いのか分からずオロオロしている感じですね。
(誰にでも経験あるとお思いますけど、この初めての場所で、何も分からない、知っている人もいない、誰も声を掛けてくれない、すれ違う人から怪訝な顔をされるし、全くウェルカム感のない状態。)

心理的安全性が超低い状態ですね。汗

このような緊張感の中から直属の上司との初対面(緊張感MAX状態)

軽く挨拶を済ませて仕事の手順を教えて貰うはずだが・・・
先ずは、その挨拶、ファーストインプレッション、第一印象ですね。
(人間って初めて合った瞬間たった5秒で判断しているようです。)
(恐っ・・・)

これは、お互いに発生するのですが上司に当たる人の方が、
既に、自分の居場所を確立している状態なので
かなり余裕のある感じの対応ですね。
(就業年数や個人の性格にもよりますが)

余裕のある上司に対して、
今日が初出勤で心臓バクバク血圧マックス状態

そんな状況で・・・

上司が笑顔で挨拶してくれたらどれだけ「ホッ」と出来るだろう
上司から先に自己紹介して、
初出勤の人の自己紹介を促してくれたら
どれだけ心にゆとりが出来るだろう。

その後も、親切に丁寧に仕事の内容を教えてくれて
難しくて注意しないといけないポイントなども
詳しく仕事の進め方を教えてくれたり
肩肘張らなくて良いように
自分の失敗談をお話ししてくれたり
失敗してもフォローしてくれるような安心感を醸し出してくれる上司

こんな上司から仕事を教えて貰えたなら
頑張って早く仕事を覚えて、
周りの人の役に立てるように、
お客様にも喜んで貰えるように、

自分自身でモチベーションを上げる事が出来ますよね!

楽しくワクワクお仕事したいと思って入った会社で
こんな素敵な上司となら価値観を共有することが出来ますよね。

でも、こんな素敵な上司ばかりじゃないのが世の常でして・・・

準備は整ってるか


入社した人が初出勤の時、すれ違う会社に出勤してくる人たちは
見慣れない顔の人を見ながら誰も声を掛けてくれない。
全く「ウェルカム感」の無い雰囲気ってありますよね。
(誰も好きじゃないと思うけど・・・)

新しい人を迎える「ウェルカム感」の雰囲気って作れてるかなぁ?
→ 心理的安全性の高い職場の方が働きやすいよね。

今日から新しい人材が入ってくる事を社内で周知出来てるかなぁ?
→ みんなが「思いやり」の心を持って接するように出来ていれば。

担当部署の担当者だけが知っている状態になっていないかなぁ?
→ 誰もが何をする必要があるのか理解している状態。

新しい人の机や名刺や制服など準備出来ているのかなぁ?
→ 一緒に働く仲間という一体感。

そもそも、新人さんに仕事を教える人って決まっているのかなぁ?
→ 教育係がしっかり決まっていると安心感もアップ。

教える人は、ちゃんと教え方って理解しているのかなぁ?
→ 仕事が属人的になっていると教える人の暗黙知がベースになってしまう。

仕事は、誰でも簡単に直ぐに覚えられる仕組みになっているのかなぁ?
→ 業務の進め方におけるカリキュラムやルールが浸透している。

会社のパーパスやミッション・ビジョン・バリューを説明出来るのかなぁ?
→ 社内に浸透している「価値観」のベースを自分の言葉で伝えられる。

仕事内容の重要性やスピードや品質などの社内共通基準値はあるのかなぁ?
→ 仕事は連携が必要、正しい業務の優先順位が共有されている。

仕事を教える人のやり方は他の人に聞いても同じように教えらるのかなぁ?
→ 人によって業務の進め方が違うと新人さんは覚えることが増えるだけ。


企業側がコントロール出来ることをしっかりコントロール出来ているか?
(問題発生する時ってコントロールできない事をコントロールしようとして悩んでいる人がいるけど、それって無駄な時間ですよね)

新人さんが入社される時に
企業には受け入れるだけの準備が整っているか? 整っていないか?

準備不足が
企業と人材との「価値観のズレ」を生み出す可能性がありそうですね。


次回は成長ゾーンについてお伝えしたいと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?