見出し画像

かわハムのスプラの話①~スプラと出会うまで~

おはこんばんにちは☀
*かわいいハムスター(あやや)と申します🐹フレンドさんや周りからはかわハムと呼ばれております。(その他、ハムさん、ハムス、あやハム、あややさんなど様々な呼び名あり)

現在、毎日のように対抗戦やXマッチをやっていて、いわゆるスプラ漬けなかわハムですが、スプラを始めるのは結構遅めでさらに最初はスプラには怖いイメージさえありました。

かわハム、Switchでフレンドと遊ぶ楽しさを知る

そもそもですが私は多分同年代の女性と比べてゲーマーな方です。と言ってもやるゲームはひとりでやるRPGやシミュレーションとかが多くて、対人ゲームはほとんどやってきませんでした。オンラインゲームなんてもっての外です。
リア友ゲーム仲間とのLINEグループがあり、そこで「あやちゃんいつSwitch買うの?」と言われてましたが、Switchを購入したのは、スマブラSPが出る頃でした。今調べたら2018年12月らしい。その当時PayPayのポイントバックキャンペーンがバカ熱くて今しかないって思った記憶があります笑

そもそもSwitchで特にやりたいゲームも無かったし発売してすぐの頃はめちゃ品薄で全然買えなかったんだよね。ビッカメ、ヨドバシで入荷するって情報を聞いて店舗まで行って抽選とか。懐かしい。

Switchと同時にスマブラとブレワイを購入し、LINEグループ内で通話しながらスマブラをやったりしてました。
一緒にやる友達がいるというのは大きくて、格ゲー未経験&アクション下手な私ですがみんなに勝ちたくてスマブラの攻略動画をYouTubeで見漁って勉強していました。
私は意外と(?)真面目なのでコンボとか立ち回りを学んでノートにまとめたりしてました。ちなみにキャラクターはロボット使ってました。ロボットかわいい。
YouTubeで「ホリコンがオススメ」と聞けばスマブラの為だけにコントローラーを買ったり、形から入るタイプなのがここでも出てました。ハマるととことんでした。環境整えて少しでも上手くなるなら金なら出す💰って感じでした。

かわハム、スプラ2に勧誘されるが…

そんな中、LINEグループ内ではたまに「フェスだ!何のお題にする?」などの会話が流れてきてました。そう。スプラ2のはなしです。
その当時、私もたまに「スプラ買いなよー」と勧誘?を受けてましたが、もうその時点で発売から一年以上経っていて出遅れた感があり、猛者だらけなんじゃないか?難しそうだし今更やり始めても遅いんじゃないか?と思って「うーん、私はいいやw」って濁していました。弾を撃つゲームなんてやったことなかったしね。
あとはTwitterとか見ていて、不穏だ煽りだってスプラの黒い部分だけ知ってしまっていたので怖かったのもあります。スプラ2のAmazonレビューでスプラのせいで家庭が壊れた、みたいのも見た事あります笑
とりあえず今買っても楽しめる気がしなかったので購入には至りませんでした。

そんなスプラに対してどっちかといったらマイナスイメージを持っていた私がスプラ2を購入したキッカケとは…?②に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?