理系大学生が風水についてまとめる(超!初心者向け)

 こんにちは、最近は寒いくらいに涼しくなり秋を感じられるようになりましたね。

 突然ですが、
私は理系の大学に通い、実験や講義を受けています。また、ボランティアサークルに所属しています。(次回はボランティアについて書こうかな......)

「理系大学生が、なぜ風水に興味を持ったのか??」というような姿勢で読んでいただければ幸いです。また、拙い文章で申し訳ないです。精進します。

 まず、風水とは何か?



↑最初はこんなイメージをしていた(強ち間違いではないのか??笑)

①吹く風と流れる水。
②山川・水流などの様子を考え合わせて、都城・住宅・墳墓の位置などを定める術。特に、中国や李朝挑戦では墓地の選定などに重視され、現在も普及。風水説。
(広辞苑より)

「え~、占いとは違うのか??違うならどう違うんや~~~」
と頭が混乱してきますね。


簡単に言うと、


風水とは古代中国で「蔵風聚水(ぞうふうじゅすい)」という考えのもと、4000年前から研究されている今日にも適用される環境整備学である。また、科学的に証明できない「気」をコントロールし良い運を呼び込み、快適に暮らすための学術体系である。


「(ん?簡単になっていないような...)」


蔵風聚水(ぞうふうじゅすい)」とは?

蔵風:陰風(人に害をなす風、北風や台風を指す)を防ぎ、陽風(人に良いものをもたらす風、爽やかな南風)を採り入れ、身の回りの風をコントロールする。
聚水:近くにきれいな水の流れている川があったり、地面を掘ると
清水が湧いて出てくるような、水に恵まれる。


「風水が何かは大体わかった。けど、生活にどう影響するの??」

京都人は「四神獣」って聞いたことありますよね?
(知らない方はぜひこちらへ→四神相応の京
実は、四神に照らし合わせてインテリアを配置したり建物の向きを決めることで運気を上げることできるらしい。

「その運気は上げる方法を教えて!!」

それは、私が実際試して運気が上がっているなと感じたら改めてnoteに書きます。

「ファッ??」

この部分が実験に似ているなと思い、風水に興味を持ち始めた。

「この部分??」

 おそらく風水とは4000年前から調査されている仮説であり、それを検証するのは自分しかいない。そして、効果が出ているのかは個人の主観しか分からない。
実験もある仮説や不可解な点からそれを検証することで結果を得る。


 以上初めてのnote投稿を終わらせていただきます。
本当に効果が出たら皆様に共有いたします。(出なかった場合は...( ´∀` ))


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?