見出し画像

【貧乏チューン】アルミ角材で自作リアタワーバーを作った話!

貧乏チューンにはいろいろとありますが
筆者が実際に行ったバカチューンから効果のあった
貧乏チューンをお伝えしていきます。

筆者が初めて貧乏チューンに目覚めたのは
ボンネットを固定するネジにワッシャーを挟むということです。

詳しくは、以下のページでお伝えしています。

今回は、アルミ角材で自作リアタワーバーを
作成した話をしていきましょう。

アルミ角材で自作リアタワーバーを作ったことがある!

画像1

筆者が20代のころで、ブログすらも知らない時代に
車いじりに夢中になりチューニングやカスタムをしていたのです。

ですが、年収200万円にも満たない派遣労働でしたので
カスタムやチューニングをするお金がありませんでした。


今もあるか知りませんが「オプション2」という雑誌に
ストラットタワーバーやリアタワーバーを取り付ける車が
たくさん掲載されているのをみて「こういうのを、自作できないのかなぁ」と考えたのです。

ホームセンターをウロウロしていると
アルミ角材とネジが目につきました。

これで、リアタワーバーくらい作れないかなぁ」と思い
買って制作をしたのです。

もちろん、過去のことなので
写真はないですが、当時の黒歴史的な
いかにもと言う軽自動車は掲載しておきましょう。

効果は・・・なかったよ(´・ω・`)

画像2

後部座席にあるシートベルトのボルトを外し
取り付けに成功をしました。

ただ、後部座席に乗車する人からは
「頭が当たる」と言うクレームが取り付け後に早速来たのを覚えています(汗)

取り付けた車はミラターボなのですが
足回りは自称スポーティな感じがしました。

さらに、苦労して取り付けた自称リアタワーバーですが・・・


効果は?・・・素人が自作して効果があったら
ショップが苦労して制作した本物のタワーバーが意味ないじゃないですか(笑)

もし、「自作したタワーバーは、効果あったよ」というなら
今すぐに会社辞めて、チューニングショップを開いたほうが良いですね。


だって、自作で効果のあるパーツを作れるなら
ワンオフ制作もできるから儲かりそうじゃないですか。

まとめ

今回の内容を、完全に覆しますが自作をしても効果のあるパーツは
素人でも作ることが可能でしょう。

しかし、それは制作に取り掛かる素材によっては
効果がない場合があるということです。

たとえば、貧弱なアルミの角材だと
剛性の効果はほとんど期待できません。

しかし、鉄製のパイプなら
うまくやれば本物のタワーバー並みの効果を
得ることができるかもしれません。


つまり、自作をするにしても選ぶ素材によっては
効果があったりなかったりすると考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?