見出し画像

悪食列伝4

ゲテモノを食した経験を他者に語ってみたりすると、よくそんなモン食えますね的な言葉を掛けられる事がある。しかし良く良く冷静になって考えてみれば食習慣というのは単純に慣れであるとか訓練でどーにでもなってしまうモンだと思うの。

先にも書いたが、納豆なんかその際たるもので、異文化圏から来た人が見たら…

・見た目腐ってる。糸引くとかマジかよ!
・匂い。腐ってる。どう見てもなんか菌繁殖してませんかアレ!
・口に入れる。大豆だって言うのになんか柔らかい。腐ってんだろこれ!

冷静に考えてアレにタレと辛子入れて混ぜ混ぜして糸引くのを嬉々として眺めるのはマヂキチ以外の形容が無理であると断言できる。刻みネギ混ぜたりしても無理なものは無理!
例えば貴方は明らかに発酵臭がして糸引く小魚を迷う事なく口にする事が出来るだろうか?
我々はたまたま東日本とか水戸市に産まれて幼少の時分から納豆を食う文化圏で育った為に納豆に違和感感じないだけで、それらの条件が無いなら納豆は臭豆腐や山椒魚や蛇やカエルと比較しても「ゲテモノ」として上位にあるのは間違いない。フランス人のカエルやエスカルゴを馬鹿にする資格など無いのだ。

これを痛感したのが若き日のある出来事で…知り合いの友人である韓国では無い外国人と一緒にメシ食った時、ホヤ勧めたのね。
で、食った後に板さんに頼んで実物見せたらマジで吐かれた。いやぁやらかしましたなぁ…(先に韓国以外と書いたのは、韓国でもホヤ食うから)

うん、僕ら割と普通に魚屋でホヤ見るけどぶっちゃけ「悪魔の心臓か?」って感じですわなぁ。んで口にすると妙な後味がある。何も知らない人に食わせた後でアレ見せるとか罰ゲームでしょ。酷いことしたよね…

ゲテモノとか悪食は、単純に文化圏の違いでたまたま自分の属する文化圏に無いものを異質と見てるだけで、我々の文化圏にも他から見て「信じられない食べ物」は多々ある。自分はそんなゲテモノ食えないと言いながら、普通にホヤ食ったり納豆食ったりフグ食ったりしてる訳ですわ。フグなんて腹壊すとか超越して「うっかり毒を微量摂取したら死ぬ」というとんでも無い食い物ですからね。

こう考えると、他国の食文化に敬意を払えませんか。人類は互いに気付かず他者から見たらゲテモノ食ってるんです。

自分では美味しい食べ物として。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!