見出し画像

11/13 総集編短観

総集編なのに短観があるのはおかしいって? そんな様では海のリハクに成れないぞ(なる必要はない)

諸君には陰謀が足りぬ

1〜6話の総集編が何故エランが死んだと思われる直後にさしはさまれるのか、何故にこの形にまとめられるのか……制作側の意図を読まねば考察などは出来ぬ。普段考察している人が今週考察していないのなら、そいつは節穴さんであろうまである。

総集編の意味その一
制作側はザーッと脚本読んで「水星の魔女が初手から大人気になるとは予想しておらず」、逐次的に情報公開して皆が考察を始めた辺りからSNSを起点に人気が上がることを予期している。実際ウチの考察記事やマガジンは回を追う毎にアクセス数が増す傾向にあるし、脚本にも意図的にバズるワードを組み込んでるよね?
例えば、ダブスタクソ親父を上げてみよう。これは1期で覇権を取ったポプテピピックの「サブカルクソ女」のエコーである。

まぁ、バズりますわ。構成や文字数まで同じだしね。
こういう定番のネタをジャブのように小刻みに打ち込みながらポイントポイントで的確に強打スマッシュを入れる。手堅い戦法だが最大限加速しても初速が足りないのよ。
で、初速が足りないから「後から視聴を始める人が多い」ので、今回の「総集編」が必要になると。まぁ、区切り的にも前半1クール丁度真ん中だし、12+12でやるなら前半1話余るし。

総集編の意味その2
エピソードが取捨選択されている所に注目。今回6話の中でも筋運び的に重要なシーンが抜き出されて編集されてる訳だが……つまりこれらのシーンは7話以降を視聴する上で「覚えておくべき」筋であり、逆にいうと「ミオリネが作ってるトマト」や「弁当にガム吐いた女」は覚えておく必要がない。あれ、もう出てこないか「作劇上の役割を終えた」という事ですな。
今回の総集編は繰り返し視聴する意味がある。言うなればこれは「テストに出るからマーカーで色付けした教科書の抜き出し」ですわ。誰だ、もう総集編とかヌケた事言ってる奴は。お前学校の成績悪くなかったか? そういうトコやぞ?

で、制作側意図としては、エラン死亡(?)は確実に前半の山場で「美味しいシーン」であり、多方向から考察して欲しい(=盛り上げて欲しい)トコなんよ。ここで話を2週止めるのはそーゆー事だ。
死ぬほど思わせぶりを仕込んでありますからね。美少年でファンも付くことは想定内。それが早速死亡退場では「一部脱落者が出る」これは美味くない。

作家目線で見ても、死ぬとこを盛り上げるためにかなり紙幅を費やしたキャラを早期退場させるのはコスパが悪い。どう見ても一回は復活させて(死亡展開キャンセルして)実は生きていたをやったあと、最終的に殺すならラスの方でやるだろう。その方が「どうせ生きてるんだろ」からの垂直落下式パイルドライバーで破壊力が増す。この時点で死亡退場はプロレスで言ったら試合序盤の最初の大技で3カウント取られる展開ですよ。しょっぱいにも程がある。

強化人間だし死ぬのは当然というガノタ意見もあるが、良く出来た古典G的展開ならエリア88のミックの死亡や1stのララァの死亡を踏襲するだろう。

1.已む無く戦う

2.戦闘中に相互理解に至り戦いを止める

3.何故か無慈悲に理解に至った直後に主人公の目の前で死ぬ

古典G文法だと、エランが過去を思い出してファラクトから出て来るシーンでエランの背後で小爆発。スレッタを破片から庇いつつハッピバースデーを歌いながら「スレッタの目の前で事切れて」余りのショックで「……エラン……さん?」と冷静な問いかけしつつ背中の破片がぐっさり刺さってるのを描きながらヒキ。こうやろ。
主人公の知らんとこで殺すなんて雑な作劇は富野はやらぬ。Zのフォウもこんな感じのララァ式で死んだ(キリマンジャロ回見ろ)

ガノタ気取るならちゃんと古典を勉強すべき。俺は「お前らクワトロがシャアだって見え見えな罠だとか言ってたのかよ!」というコメント見て激怒した。クワトロがシャアってのはZ始まる前から明かされてて、Zのエンディングの声の出演項目には「シャア」ってはっきり書かれててクワトロ項目無かったっちゅーねん。半端なガノタはこれだから困る。

こんだけ完璧に古典G文法外して来てるのに「Gundamだし」「強化人間だし」とか本当に情けない。諸君にはガンダミングぢからや陰謀脳が足りぬ。鍛えよガンダミング筋!

つうかね、何か考察する時に単一のイシューだけ考えて「全体の相関」考えてないでしょ? 何か一つのイシューに対して「こうあるべきだ」が先行して「だとするなら、全体としてはどうか?」を考察する気配が全く無い。正直に申し上げて馬鹿に見える。

まぁ、制作側はエランが死んだと思ってて欲しそうなのでこの記事にはGundamのカタカナ表記やウィッチ的な題名を完全排除して検索よけしとく。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!