見出し画像

悪食列伝2

蛇食った。

日本でも食えると思うが、これは台湾で食った。

以前勤務してた企業が台湾系企業であり、たまーに台湾行ってミーティングに参加してたんだが、おじさんは彼方で結構人気者だったんよ。カラオケで着ぐるみ着てはっちゃけたのが全社レベルで共有され、更に台湾の地元料理が全然おっけー(臭豆腐というクサヤの香りがする豆腐…日本人が外人に納豆勧めるのと同じよーな感じで用いられる彼方の庶民食)である事から、彼方のメンバーが「なんかコイツ食えないもんねーのか」的に良く晩飯誘われたのだ。

で、台北の龍山寺の商店街で蛇食ったである。生きてる蛇をその場で捌いて内臓出して…
心臓はそのままキッツイ酒に放り込んで飲み干した。酒の中でもバックンバックン脈動してて蛇ってほんとーに元気やなぁと感動しました。
血はやはり酒で割って飲んだ。滋養強壮剤に効くという話だが、別にシモの方が元気になりはせんかったですな。
で、身はスープになったのだが…やはり多少は臭みがある。処理がいいのか味付けの妙なのか気になるほどではなく美味しく頂けた。ただ、スープに入ってる身を齧ってたら台湾人同僚に「それは食うもんじゃない」と言われたのだが、おじさんはシジミの味噌汁飲むときにチマチマシジミの身を食う人間なので気にせず齧ってた。スープより臭みは強いが爬虫類だもんしゃーないよねと言った感じ。ただ、小骨が多くて食うのは割と難儀な感じですな。ハモみたいに骨切りしたらえーんじゃなかろうか。小学生の頃から「爬虫類はちょっと臭みがある鶏肉みたいな感じ」と言うのは知ってたし、カエルとかも食ったことがあるので別に今更…ではある。

臭みが気になるのなら燻製するとかいーかもね。或いは骨ごとミンチにして香草混ぜてツクネかなぁ? スープにするとかなり淡白ではあるが出汁は出てた気もする。

台湾では様々な物を食したが、結局アヒルが丸ごと(頭付きで!)入った鍋、サソリ、アヒルの足ビレ、豚の血の煮凍り?(ほぼレバー)なんかをヨユーで食しながら、唯一沢山は食えなかったのは火鍋(からーい液でしゃぶしゃぶする奴)であった。舌がバカになる辛さでアレだけはギブアップしましたなぁ。あの辛さに耐えられる連中が台北のタイレストランのトムヤンクンが辛くて食えないというのは面白い発見ではありました。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!