見出し画像

水星の魔女 9話短観

良い意味で書くこと無いな(笑)
1話内であまり引っ張らずサクッとまとめた方が視聴者に負担が掛からない感じね。

で、ザックリとだが。
アンチドートとその対策は通信モードの話だろうか。低速マルチビットのパラレル転送と、高速のシリアル転送(ないしは低帯域高速通信)。アンチドートはパラレルのサインカーブを乱して通信阻害する。で、エアリアルは通常は低速パラレル通信モードだが(シェルユニット赤)、高速シリアルモード(シェルユニット青)も使える。エリクトの青ストームも高速シリアルで、データストームって帯域幅の問題だったんかなーと。赤と青は周波数の違いで、ザックリ1.5倍ぐらいある。で、周波数が違うから乱されない。(これは後で記事書こう)

あと、北欧系がっちり絡めるなら、12月24日は「一番暗い日」(冬至?)で、太陽復活を求めて大ファイヤー祭りなので不穏である。

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!