見出し画像

ギャプラプターを真面目に作り込むの巻

割と今日は暇なんで。

ギャプランのフライルー君にシンオウの石使ったらギャプラプターという怪鳥が生まれたのは既報の通りである。

で、今朝の話でゲロビ地獄になる推論を書いたのだが、その中でも触れたようにゲロビはAIちゃんズの中では強攻撃に分類されてるらしい。確かにイヤーな当たり方する時もあるにはあるが、ゲロビは世間一般的にはハズレ攻撃に分類される。

なんでハズレ扱いかというと、ゲロビをコンビネーションアタックの一つとしてではなく単発の攻撃として扱うことが多いからだ。出鼻に遠距離レンジから単発のゲロビを撃つと条件を満たしているAIは容易に避ける。

逆に何かのモーション中に放たれたゲロビやジャブのような牽制攻撃の後のゲロビはよく当たっている。これを意図的に発生させようってのが今回の趣旨だ。

とりあえず組んで様子を見る。8月中はGM Death2機用の☆6覚醒で手一杯だろうから改造着手は9月以降。まぁその頃にはアクティブプレイヤーの手元に戦闘力100万機体がありふれていそうだから、そのぐらいの戦闘力のフレンド機を探して挙動チェックだ。

……パイロットの育成が完了していないというネ……(恥)

出来る娘、プルをインストール。ここで出て来る「30mm機銃→ゲロビ→ビームキャノン」が目指すコンボだ。

プルは現状GM Death専属なので別パイロットを用意した。私の考えでは「宇宙世紀のピンク髪はヤバイ」のであるが、まぁテキトーなのが居ないのだから仕方がない。その内「超兵ちゃん」も育成してゲロビかわしが出来るようにしよう。ミドルレンジの差し合いになるから射撃攻撃威力25%カット効くと思うんだよねぇ。

超兵ちゃん

画像1

ミドルシューターなのに射撃攻撃力が低いが、これから攻撃力が3万だ4万だと伸びていく中で2000ぐらいまでの射撃攻撃力の差はぶっちゃけ誤差である。中距離戦などのワードタグ発動で取り返せる差など差ではない。数字デカくても間抜けマヌーバされたら元も子もないである。

で、コンボがキマるか確認してから機体の構成を詰める。

画像2

現状こんな感じだが、バックパックを何か優秀なTパーツ☆6覚醒して「サブパーツにカオスガンダム背を乗せる」様にしたら、P5T4で「パイロット入れ替えで属性をPにもTにも変化させることが出来そうだ。

現状、そんな器用なパイロットは手元に居ないのだが、未来の私に期待しよう!


で、何を☆6覚醒するかだが。少ないリソースで最大の効果を狙うならギャプラン腕だろう。Lv99目指せるし、何しろ余剰分で☆3状態のギャプラン腕の在庫がある。

画像3

☆5まで強化だけして重ねたら、まぁそれなりに強くはなるべ。

超兵ちゃんはもう少し弾を避ける練習しようね……

方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!